検索結果
-
1.潟のほとりの自然学習園内にキャンプ場があり、風を感じながらキャンプやバーベキュー等に利用できます。テント・タープ等を設営する場合や煮炊きをする場合は使用料が必要となります。 <利用期間> 3月~11月末まで(12月~2月末の間は閉鎖) <利…更新日:2018/03/27
-
開花時期は7月の下旬から9月の中旬で、特にお盆頃が見頃です。福島潟の南側にある「オニバス自生池」で観察することができます。8月上旬から中旬にかけては「オニバス案内所」を開設、自然指導員がご案内しています。オニバスを触ったり花の香りをかいだり…更新日:2018/03/27
-
福島潟を一望できる展望ホールです。日中は、福島潟の展望を楽しみ、くつろいだり、お弁当を食べたりすることができます。 夜は専用利用ができます。福島潟の美しい夜景をバックにコンサートや発表会・演会、食べ物を持ち込めば同窓会、パーティーなどにも利…更新日:2018/03/27
-
4.「潟来亭」は囲炉裏があるヨシ葺き屋根の無料休憩交流施設で、潟端の昔の民家を模して再現した建物です。潟の息吹を感じながら、自然文化の情報発信の場として活用してください。 <開館時間> 9時から17時 ただし、17時から23時まで夜間専用利用が…更新日:2018/03/27
-
「雁晴れ舎」という野鳥観察施設があります。設置してある望遠鏡で、野鳥の自然な姿を観察できます。水の駅「ビュー福島潟」の4F映像展示室ではライブ映像で潟の中にいる野鳥を観察することができます。 ■「雁晴れ舎」 <施設> 2階建て。室内に望遠鏡…更新日:2018/03/27
-
自然公園法は、自然公園区域内での建物等の新築増築改築や樹木の伐採、土砂の持ち出し、土地の形状変更などを規制することでその自然環境を保護することが目的の法律です。 新潟市は、自然公園法に基づき佐潟を含む周辺の地区から角田山及び弥彦山にかけての…更新日:2020/04/14
-
福島潟は、潟と名の付く湖沼の中では県内最大で、新潟市の東方に位置します。五頭、飯豊連峰を水面に映す湖面と鳥や花や人が一体となって四季折々の素晴らしい自然が残されています。この自然は「日本の自然百選」、「にいがたの景勝百選」、「遊歩百選」等に…更新日:2018/03/27
-
■福島潟に関するパンフレット等 福島潟の自然や潟の成り立ちの歴史、地図、施設のご案内などご用意しておりますので、目的にあわせてお求め下さい。 ■無料冊子(一例) ・水の公園福島潟 総合パンフレット ・催し物案内パンフレット ・福島潟 環境学…更新日:2018/03/27
-
菱風荘(りょうふうそう)という宿泊施設があります。福島潟に一番近い素泊まり(自炊可)の宿泊施設で蔵造りのコテージは、個人から団体まで幅 広く利用でき、早朝撮影や自然観察に便利です。自然体験学習ができる体験蔵もあります。環境学習や自然体験活動…更新日:2018/03/27
-
総合学習や生活科、校外学習など様々な授業で利用できます。館内の展示をご見学いただけるほか、福島潟の説明や、野外に出ての体験、ヨシあし和紙の紙すきなど、福島潟の自然を活かしたプログラムが充実。事前にお話を伺い、各学校にあわせたアクティビティを…更新日:2018/03/27
-
例年9月下旬頃に飛来し、翌年の2月下旬頃まで福島潟で冬を越します。日本では約1万羽のオオヒシクイが越冬するといわれていますが、福島潟は最大7千羽が越冬する日本最大の越冬地です。 オオヒシクイは日中は周辺の田んぼへ採餌に出かけます。朝の飛び立…更新日:2018/03/27
-
新潟市内ではヒアリは確認されていませんが、万が一ヒアリと思われるアリを見つけた場合は、 ・毒を持つため、素手で触らないでください。 ・市販のアリ用殺虫剤やベイト剤(毒餌)で駆除が可能です。 ・発見日時、発見者、発見場所、発見時の状況について…更新日:2024/03/25
-
「自然文化」をコンセプトに、潟と人との関わりの歴史やオニバス・オオヒシクイなど潟の自然を紹介し、地域文化・創作活動の拠点となる施設です。地下1階、地上7階、高さ29M。3階からは全面ガラス張りで360度の展望が楽しめます。 また、映像展示室…更新日:2018/03/27
-
14.自然学習園の園路がお勧めです。福島潟の潟端を歩くことができる約1.8キロ平坦なコースです。 なお、自転車の乗り入れや犬の散歩は場所により制限があります。 <お問合せ> 水の駅「ビュー福島潟」 〒950-3328 新潟市北区前新田乙493 T…更新日:2018/03/27
-
水の駅「ビュー福島潟」3階にはコーヒーショップ「まこも」があり、飲み物のほかトーストなどの軽食がいただけます。 お弁当を持ってきて食べることも出来ます。屋内では6階展望ホール、お天気が良い日には3階デッキ部分も利用できます。屋外では、キャン…更新日:2018/03/27
-
<所在地> 〒950-2261 新潟市西区赤塚5404番地1 電話 025-264-3050 FAX 025-264-3051 E-mail sakata.wlc@alpha.ocn.ne.jp <アクセス> JR:JR越後線内野駅よりタク…更新日:2020/04/15
-
万が一、マムシを見つけても、かまれるおそれがありますので、絶対に近づいたり、触ったりしないでください。 また、マムシを見つけた場合は、最寄りの区役所区民生活課(中央区の場合は窓口サービス課)又は環境政策課へ連絡してください。 <問い合わせ先…更新日:2024/05/16
-
(1)制定理由 新潟市はコハクチョウの越冬数が全国で一番多く、毎年1万羽以上が飛来します。ハクチョウは里潟と田園の両方の環境を利用しながら生活しており、市民にもなじみの深い鳥でもあるなどの理由から、平成26年10月16日に新潟市の鳥に制定さ…更新日:2024/03/25
-
■オニバスの見られる主な場所 (1)福島潟 問い合わせ先:水の駅「ビュー福島潟」 TEL:025-387-1491 FAX:025-384-1200 (2)佐潟 問い合わせ先:佐潟水鳥・湿地センター TEL:025-264-3050 FAX…更新日:2024/05/22
-
傷病の野生鳥獣は,下記を除き,協力動物病院で無償で引き取ります。協力動物病院で簡易治療を行い,新潟県愛鳥センターで野生復帰の治療を行います。なお,鳥インフルエンザの発生時期に発見された鳥類の場合,下記以外であっても引き取りをお断りすることが…更新日:2024/05/16
- 21 件中 1-20 番目を表示
- 1