検索結果
-
避難情報が発令されると新潟市ホームページのトップに現在発令されている避難情報の一覧が表示されます。詳細を選択すると、避難情報が発令されている町名や避難所の情報が表示されます。 市では、土砂災害が発生する危険性がある場所を表示している土砂災害…更新日:2022/03/15
-
避難情報が発令されると新潟市ホームページのトップに現在発令されている避難情報の一覧が表示されます。詳細を選択すると、避難情報が発令されている町名・小学校区や避難所の情報が表示されます。 また、テレビのデータ放送でも同様の情報が確認できます。…更新日:2022/03/15
-
避難情報が発令されると新潟市緊急災害情報ホームページのトップに現在発令されている避難情報の一覧が表示されます。詳細を選択すると、避難情報が発令されている町名や避難所の情報が表示されます。 また、テレビのデータ放送でも同様の情報が確認できます…更新日:2022/03/15
-
新潟市では、市立小・中・高等学校、県立高等学校や市コミュニティセンター及びコミュニティハウスなどの建物や都市公園などを避難場所として指定しています。災害時において避難が必要となった場合は、お近くの避難場所に避難をすることになりますが、地震や…更新日:2023/03/20
-
建物の中にいる場合は、できるだけ窓から離れるか、窓のない部屋に移動してください。 屋外にいる場合には、近くの建物や地下に避難して下さい。 近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭を守って下さい。 ■検索関連キーワード …更新日:2018/08/21
-
弾道ミサイルが日本に落下する可能性がある場合には、全国瞬時警報システム(Jアラート)により、新潟市防災行政無線、携帯電話への緊急速報メールやにいがた防災メール、ツイッターなどを通じて、市民の皆さまへ瞬時に緊急情報をお伝えします。 また、報道…更新日:2020/04/23
-
避難所の場所や各種災害のハザードマップを表示できるアプリとして配信していましたが、令和2年3月31日をもって配信を終了し、現在はダウンロードはできなくなっています。類似のアプリとして、新潟市を含む新潟県内の避難所の位置やハザードマップを確認…更新日:2020/04/22
-
地上デジタル対応テレビで、NHK総合テレビにチャンネルを合わせ、リモコンの「d」「データ」などと表記されたボタンを押してください(メーカーによってボタンの名前が若干異なります)。 右側に「防災生活情報」という項目が出るので選択してください。…更新日:2020/05/12
-
電源が入っていない状態でも緊急信号を受信すると、自動的に起動して最大音量で新潟市の緊急情報を伝達するラジオです。 受信できる情報は、緊急地震速報、津波注意報・警報・大津波警報、国民保護事案、洪水や土砂災害など緊急性の高い災害情報やそれら災害…更新日:2022/03/15
-
災害時に家から避難した人に食料や飲料水を配布できるよう、市でアルファ化米や保存水などを備蓄しています。また、他の市町村や民間企業と協定を結んで、災害時の食料や飲料水を確保しています。 しかし、災害発生後すぐに物資が届くとは限りませんので、避…更新日:2023/03/20
-
避難所は、震度6弱以上の地震が発生した場合や災害対策本部の指示があった場合に開設されます。(震度5弱・5強の場合は状況に応じて開設します。) 休日、夜間に災害が発生した場合、市立の小・中・高等学校や市コミュニティセンター、コミュニティハウス…更新日:2023/03/20
-
自治体が発令する避難情報には「【警戒レベル3】高齢者等避難」「【警戒レベル4】避難指示」「【警戒レベル5】緊急安全確保」の3種類があります。 【警戒レベル3】高齢者等避難 高齢者や障がい者など避難に時間がかかる方は危険な場所から避難(立退き…更新日:2022/03/15
- 12 件中 1-12 番目を表示
- 1