検索結果
-
■光化学スモッグの原因物質とされる光化学オキシダントの濃度が上昇し,一定の基準を超えた場合新潟県知事が区域を定めて,注意報等を発令します。 ■本市では,光化学スモッグ注意報が発令された場合,市内の小中学校・保育施設・福祉施設等への速やかな通…更新日:2022/03/15
-
地下水の採取は,地盤沈下防止のため「新潟県生活環境の保全等に関する条例」により,新潟市の一部地域を除いて指定地域として規制されています。 次の揚水設備を設置する場合には,事前に市長の許可を受けなけれなりません。 地盤沈下のない新潟市にするた…更新日:2019/07/30
-
市内の大気,河川,湖沼などで,定期的にダイオキシン類の調査を実施しています。 その調査結果については,調査結果速報値と,年度集計を公表しています。 これらの調査結果は,関連ホームページからダウンロードできます。 <お問い合わせ先> ○大気の…更新日:2022/03/15
-
新潟市は平成19年(2007年)4月1日から政令指定都市に移行しました。 それに伴い8つの行政区が設置され、住所については市名と町名の間に区名(北、東、中央、江南、秋葉、南、西、西蒲のいずれか)が入ります。 (例) 従前の住所 新潟市 学校…更新日:2024/03/27
-
公共物としての機能を失っている土地などは,条件により購入することが可能です。 窓口にご相談下さい。 <お問い合わせ先> 財務部財産活用課 電話 025-226-2382 北区役所建設課管理係 電話 025-387-1405 東区役所建設課管…更新日:2023/04/28
-
○悪臭の規制は,悪臭防止法や新潟市生活環境の保全等に関する条例で定められています。 (1)市民の生活環境を保全するため悪臭を規制する必要のある地域を指定しています。 (2)悪臭規制の指定を行った地域について区域を分けて,それぞれ規制基準値が…更新日:2022/03/15
-
無番地の土地の場合は法定外公共物である可能性があります。 国が所有している場合・市町村に譲与された場合がありますので,まずは窓口にご相談下さい。 <お問い合わせ先> 財務部財産活用課 電話 025-226-2382 北区役所建設課管理係 電…更新日:2023/04/28
-
■届出方法 <届出の提出窓口について> 環境対策課大気環境グループ <届出書の入手先について> 設置届出書などは関連ホームページからダウンロードできます。 <届出書の記載方法> 施設の種類や規模によって異なりますので,【環境対策課大気環境グ…更新日:2022/03/15
-
市内の河川,湖沼,海域などで,定期的に水質調査を実施しています。 その調査結果については,毎月の調査結果速報値と,年度集計を公表しています。 これらの調査結果は,ホームページからダウンロードできます。 <お問い合わせ先> 環境部環境対策課 …更新日:2022/03/15
-
自家用天然ガスの採取は,地盤沈下防止のため「新潟市自家用天然ガス採取規制条例」により,新潟市の一部地域を除いて指定地域として規制されています。 新しく自家用天然ガス井戸を掘ることはできません。 また,使用中の自家用天然ガス井戸の掘り直しはで…更新日:2020/04/10
-
PRTR制度とは,「化学物質排出移動量届出制度」と呼ばれるもので,人の健康や生態系に有害なおそれのある化学物質について,事業所からの環境(大気,水,土壌)への排出量及び廃棄物に含まれて事業所外への移動量を事業者が自ら把握し国に届けるとともに…更新日:2023/03/17
-
事業場(飲食店などを含む)からの悪臭でお困りのときは,各区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)にご相談ください。 ※事業場かどうかわからない(発生源が不明)な場合についても,各区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)にご相談ください。…更新日:2019/07/30
-
騒音規制法・振動規制法や新潟市生活環境の保全等に関する条例により,工場や事業所から発生する騒音・振動の規制基準が定められています。 規制基準は工場等の立地する用途地域と時間帯によって異なりますので,基準値等の詳細については関連ホームページで…更新日:2022/03/16
-
現時点では,照明がまぶしいなどの「光害」について,照明を使用している事業者等を規制する法律や条令などはありません。 ※1998年度(2006年度一部改訂)に環境省が,屋外照明の過度な使用等による「光害」に対する「良好な環境照明のための光害対…更新日:2022/03/15
-
水質汚濁防止法や条例に基づいて,健康に有害な物質や有機物などを排出する工場・事業場に対して,処理施設の設置や基準を守るための指導を行っています。 そのほか,市と企業が公害防止協定を結び,法律や条例より厳しい排水規制を行っています。 工場・事…更新日:2022/03/15
-
飲食店におけるカラオケの騒音については新潟市生活環境の保全等に関する条例により、音量や使用時間の規制があります。 ただし、飲食店の立地する用途地域により規制が異なったり,規制がかからない場合もあります。 各区役所区民生活課(中央区は窓口サー…更新日:2020/05/15
-
時効を主張することができる場合も有ります。 公共物であっても,公共物の機能を失っている場合は,時効取得が可能です。 最高裁判決,昭和51年12月24日は,「公共用財産が,長年の間事実上公の目的に供用されることなく放置され,公共用財産としての…更新日:2023/05/01
-
違います。筆界は地番と地番の界であり、法務局に備え付けられている公図(地図)が示す地番界をいいます。この界を変更するには、分筆や合筆などの手続きが必要で、最終的に法務局の登記官により変更されるため、公法上の境界といわれます。 これに対し、占…更新日:2023/04/28
-
特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に基づく届出については、次のとおりです。 1 届出要件 ・公害防止管理者(またはその代理者)を選任、死亡または解任した場合 ・公害防止統括者(またはその代理者)を選任、死亡または解任した場合 ・…更新日:2023/03/17
-
■工場の煙突や焼却炉などからの煙でお困りのときは,【各区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)】にご相談ください。 ■事業場からのばい煙については,設置される施設の種類や規模によって大気汚染防止法や新潟市生活環境の保全等に関する条例による…更新日:2022/03/15
- 84 件中 1-20 番目を表示
- 1