ご質問詳細
-
人間ドックを受診するときに、新潟市国保の特定健診の受診券を使うことができますか?
-
新潟市国保加入者が人間ドックを受ける際、新潟市国保の特定健診と同一項目の検査について、特定健診の受診券を利用できる医療機関があります。
新潟市ホームページに掲載している「受診券を利用できる人間ドック医療機関」の一覧表を確認してください。または、各区役所健康福祉課健康増進係へお問い合わせください。
人間ドック受診時に特定健診受診券を利用する方法
1.受診券を用意します。
2.受診医療機関を選びます。
ホームページに掲載している、人間ドック医療機関一覧表から受診先を選んでください。
3.受診を希望する人間ドック医療機関へ電話をします。
直接医療機関へ電話して、人間ドックの申し込みをしてください。
申し込みの際に、特定健診の受診券を利用することを伝えてください。
人間ドックのコースによっては、受診券を利用できない場合がありますので、
必ず医療機関に確認してください。
4.人間ドックを受診します。
受診されるとき、必ず、受診券と保険証を医療機関の窓口に提示してください。
5.料金は、人間ドック費用から受診券利用分を差し引いた額となります。
人間ドック費用は、医療機関に確認してください。
※注意事項
・「新潟市特定健診」の受診券を利用しての受診は年度内に1回のみです。
(人間ドックで受診券を利用した場合も含みます。)
・受診券を利用せずに人間ドックを受診した場合、受診券利用分の払い戻しはできません。
<新潟市国保加入者のお問い合わせ先>
保険年金課健康支援推進室 電話 025-226-1075 -
- FAQ番号:B000271902
- 最終更新日:2017/03/30
-
-
-
関連するご質問
