ご質問詳細

  • 質問

    妊婦健康診査全般について知りたい

  • 回答
    母子健康手帳交付時(または転入手続きの際)にお渡しする「新潟市妊婦健康診査受診票」で,妊婦健康診査受診費用を最大14回分助成します。
     各回の受診票で助成できる検査等の内容が決まっています。受診票に記載のない検査等が必要な場合は,自己負担となります。

    【 妊婦健康診査の対象 】
     次の①と②に該当する妊婦。
     ①新潟市に住民登録をしている方。
     ②妊娠届出をしており,母子健康手帳の交付をうけた方。
    【 健康診査の内容 】
     ・問診,診察等健康確認,保健指導
     ・血圧,尿検査等定期検査
     ・血液検査(血液型,貧血,不規則抗体,梅毒,風疹,肝炎,エイズ,HTLV-1,随時血糖
      などの検査)(初回)
     ・子宮頸がん検診(初回※)
     ・性器クラミジア検査(第7回)
     ・B群溶血性レンサ球菌(第10回)
     ・超音波検査(初回,4回,7回,11回)
      ※ 6か月以内の同検診受診者は対象外

    【 健康診査の回数と受診時期の目安 】
     <回数>
     公費助成の最大回数:14回まで

     <受診時期の目安>
     第 1回:初回(母子健康手帳の交付直後の健康診査で使用してください)
     第 2回:妊娠12?16週頃
     第 3回:妊娠16?20週頃
     第 4回:妊娠20?24週頃
     第 5回:妊娠24?26週頃
     第 6回:妊娠26?28週頃
     第 7回:妊娠28?30週頃
     第 8回:妊娠30?32週頃
     第 9回:妊娠32?34週頃
     第10回:妊娠34?36週頃
     第11回:妊娠36?37週頃
     第12回:妊娠37?38週頃
     第13回:妊娠38?39週頃
     第14回:妊娠39?40週頃

    【 受診できる医療機関等 】
     新潟県内の委託医療機関や助産所で受診できます。
     新潟県外の医療機関等で「新潟市妊婦健康診査受診票」を使用する場合は,新潟市と県外の医療機関等で委託契約が必要となります。里帰り等で県外の医療機関等を受診する予定の方は,早めに新潟市役所こども家庭課にご連絡ください。
     詳しくは,「FAQB000225802 新潟市民ですが,新潟市外で妊婦健康診査を受ける場合は,どうすればよいですか?(里帰り出産など)」をご確認ください。



    【 お問い合わせ先 】
     北区役所 健康福祉課健康増進係  電話025-387-1340
     東区役所 健康福祉課健康増進係  電話025-250-2340
     中央区役所 健康福祉課健康増進係 電話025-223-7237
     江南区役所 健康福祉課健康増進係 電話025-382-4340
     秋葉区役所 健康福祉課健康増進係 電話0250-25-5685
     南区役所 健康福祉課健康増進係  電話025-372-6375
     西区役所 健康福祉課健康増進係  電話025-264-7423
     西蒲区役所 健康福祉課健康増進係 電話0256-72-8372
     新潟市役所こども家庭課 母子保健係 電話025-226-1205
     ※転入者の方へ
       転入手続きの際に,区役所区民生活課窓口で『妊婦』であることをお申し出ください。
       区役所健康福祉課窓口で妊婦健康診査に関する書類(母子保健サービスの案内,妊婦
       健康診査受診票,乳児一般健康診査受診票)をお渡しします。




    ■検索関連キーワード
    [出産・妊娠][妊産婦][出産・妊婦 妊産婦]
    • FAQ番号:B000225509
    • 最終更新日:2024/05/16
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb