ご質問詳細
-
新潟県後期高齢者医療広域連合について知りたい
-
後期高齢者医療制度を運営する都道府県単位の特別地方公共団体です。
新潟県後期高齢者医療広域連合には,県内全ての市町村が加入しています。
(地方自治法に基づく特別地方公共団体で,地方公共団体の事務を共同処理する組織です。)
後期高齢者医療制度は,高齢化の進展に伴い老人医療費は今後も増大することが見込まれており市町村単独での財政面の維持が困難であることから,全国市長会,全国町村会が国に対し財政の安定化を図る観点から後期高齢者医療制度の運営を広域化することを要望しました。
この結果,医療給付や保険料の決定など財政運営を後期高齢者医療広域連合が行い,保険料徴収や各種申請受付等の窓口業務は,各市町村が行うことになりました。
新潟県後期高齢者医療広域連合
〒950-0965新潟市中央区新光町4-1新潟県自治会館本館内
電話 業務課025-285-3222 総務課025-285-3221
ホームページhttp://www.niigata-kouiki.jp
■検索関連キーワード
[高齢者][高齢者][後期高齢者医療制度] -
- FAQ番号:B000204005
- 最終更新日:2022/03/29
-
-
-
関連するご質問
