ご質問詳細
-
住宅用火災警報器について知りたい
-
住宅用火災警報器は,近年急増している住宅火災による死者数の低減を図るため,消防法及び新潟市火災予防条例の一部改正により,平成23年6月1日から全ての住宅で住宅用火災警報器の設置が義務となりました。
設置についての詳細は,新潟市消防局ホームページをご覧ください。
<お問い合わせ先>
消防局 予防課予防査察係 電話 025-288-3230
北消防署 市民安全課予防調査係 電話 025-387-0119
東消防署 市民安全課予防調査係 電話 025-275-9111
中央消防署 市民安全課予防調査係 電話 025-288-3119
江南消防署 市民安全課予防調査係 電話 025-381-2327
秋葉消防署 市民安全課予防調査係 電話 0250-22-0175
南消防署 市民安全課予防調査係 電話 025-372-0119
西消防署 市民安全課予防調査係 電話 025-262-2119
西蒲消防署 市民安全課予防調査係 電話 0256-72-3309 -
- FAQ番号:B000172306
- 最終更新日:2016/03/16
-
-
-
関連するご質問
