ご質問詳細

  • 質問

    「新潟市小須戸地区花とみどりのシンボルゾーン内市民農園・体験農園」について知りたい

  • 回答
    ■新潟市小須戸地区花とみどりのシンボルゾーン内市民農園
     市民の皆さんから野菜や草花の栽培を通じて,自然にふれ合っていただき農業に対する理解を深めてもらうため,市が市民農園を開設しています。
     当農園は「花とみどりのシンボルゾーン」の1施設として開設し,無農薬栽培区・低農薬栽培区・慣行栽培区に区別してあります。入園継続年数は5年間であり,5年毎に全区画「市報にいがた」「ホームページ」で募集を行ないます。応募多数の場合は抽選となります。

    <農園の所在地>
     新潟市秋葉区小須戸893-1

    <区画数>
     100区画
    ※1区画は20平方メートルとなっています。

    <年間利用料>
     1区画3,000円

    <問合せ先>
     花とみどりのシンボルゾーン管理組合 電話 0250-38-5430



    ■新潟市小須戸地区花とみどりのシンボルゾーン内体験農園
     市民の皆さんから栽培体験作物別の「植え付け」「草刈」「収穫」などの作業を通じて,自然にふれ合っていただき農業に対する理解を深めてもらうため,「花とみどりのシンボルゾーン」の1施設として,市が体験農園を開設しています。区画への入園方式ではなく,体験農園のほ場で指定した日に参加者全員の方から同一の作業を体験してもらいます。

    <農園の所在地>
     新潟市秋葉区小須戸893-1

    <年間利用料>
     1人又は1家族につき3,600円

    <問合せ先>
     花とみどりのシンボルゾーン管理組合 電話 0250-38-5430




    ■検索関連キーワード
    [余暇・文化][市報にいがた]
    • FAQ番号:B000162404
    • 最終更新日:2024/03/19
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb