ご質問詳細
-
平日に,転入・転出や異動などの届出ができない場合,どうすればよいですか
-
住所変更や異動などの届出を代理人に頼んだり,郵送(転出届のみ)で手続きすることができます。
<代理人が届け出る場合>
事前に必ず,『旧住所・新住所・新旧の世帯主・引越した日・住所変更する方全員の氏名・生年月日・
性別・続柄・本籍地・筆頭者』を確認してきてください。
○手続きできる届出
・転入届 ・転居届 ・転出届
○お持ちいただくもの
・委任状(同じ世帯員の方は不要です。同居の家族でも住民票の世帯を分けている場合
は,委任状が必要です。下記「関連ホームページ」から「委任状」をダウンロード
できます。)
・代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
・住所の変更に関連する手続きに必要な書類
下記「関連ホームページ」の「住民異動に関する届出」から各届出をご参照ください。
詳しくは,各区役所区民生活課・出張所までお問い合わせください。
・住所変更の届出と一緒に住民票の交付を申請する場合は,住民票を請求するための
委任状もお持ちください。
・市内間の住所変更届出後に印鑑証明の交付を申請する場合は,印鑑登録手帳を預かって
きてください。
○届出窓口・時間
市内の区役所区民生活課(中央区役所は窓口サービス課)・出張所・連絡所(ただし,連絡所は届書をお預かりしますが,
異動後の住民票等証明書の交付が翌日以降になります。)
午前8時30分から午後5時30分(土曜・日曜・祝日・12月29日から1月3日を除
く)
<郵送で届け出る場合>
郵便で手続きできるのは,転出届のみです。
下記「関連ホームページ」の「郵便による転出届」から手続き方法をご確認ください。
<お問い合わせ先>
北区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 025-387-1255
東区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 025-250-2235
中央区役所 窓口サービス課 届出・申請チーム 電話 025-223-7126
江南区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 025-382-4203
秋葉区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 0250-25-5674
南区役所 区民生活課 区民係 電話 025-372-6105
西区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 025-264-7211
西蒲区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 0256-72-8317
■検索関連キーワード
[住宅・引越し] -
- FAQ番号:B000160015
- 最終更新日:2024/03/27
-
-
-
関連するご質問
