ご質問詳細
-
戸籍届出(結婚・離婚・出生・認知・養子縁組・養子離縁・死亡等)が受理されたことがわかる証明書が欲しい
-
戸籍届出が受理されたことがわかる証明は,以下のものがあります。
①戸籍謄本(戸籍全部事項証明)・戸籍抄本(戸籍個人事項証明)
届出受理後,2週間程度で戸籍届があったことが戸籍に記載されます。
本籍のある市区町村窓口で請求してください。郵便でも請求できます。
(手数料)1通450円
②戸籍届受理証明
戸籍に関する届出が受理されたこと証明するものです。郵便でも請求できます。
普通紙と賞状形式の上質紙での証明が選択できます。
※戸籍届出日から証明発行までは,数日かかりますので,届出地の窓口で
作成日数を確認してください。
(請求場所)
届出をした市区町村窓口
※新潟市内で届出された場合は,新潟市内の区役所及び出張所の窓口で請求が可能です。
(手数料)
普通紙1通 350円
上質紙1通1,400円
※上質紙による作成は,婚姻,離婚,養子縁組,養子離縁,又は認知の届出に限ります。
詳細は,受付窓口にてご相談ください。
※請求の際にお持ちになるものや詳細については,下記「関連ホームページ」に掲載のあるリンク先をご参照ください。
※会社での扶養認定手続きなどに使用される場合は,必要な証明の種類をあらかじめ提出先に確認のうえ請求してください。
<お問い合わせ先>
北区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 025-387-1255
東区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 025-250-2235
中央区役所 窓口サービス課 証明チーム 電話 025-223-7106
江南区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 025-382-4203
秋葉区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 0250-25-5674
南区役所 区民生活課 区民係 電話 025-372-6105
西区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 025-264-7211
西蒲区役所 区民生活課 区民窓口係 電話 0256-72-8317
-
- FAQ番号:B000153612
- 最終更新日:2024/03/27
-
-
-
関連するご質問