「濁川ふれあい農園」について知りたい
- 
 市民の皆さんから野菜や草花の栽培を通じて,自然にふれ合っていただき農業に対する理解を深めてもらうため,「濁川ふれあい農園組合」が開設しています。 市民の皆さんから野菜や草花の栽培を通じて,自然にふれ合っていただき農業に対する理解を深めてもらうため,「濁川ふれあい農園組合」が開設しています。
 
 <農園所在地>
 新潟市北区濁川4251
 
 <農園の種類>
 農園の種類は3種類に分割されています。
 
 ■標準農園
 野菜や草花の栽培・収穫ができます。
 ・区画面積:1区画21平方メートルから55平方メートル
 ・区画数 :全288区画(大部分は30平方メートルの260区画)
 ・年間利用料:1平方メートル400円
 
 ■果樹付標準農園
 リンゴ,アンズ,プラム,プルーンのうち1本の果樹が植えてあり,野菜や草花の栽培・収穫ができます。
 ・区画面積:1区画50平方メートル
 ・区画数 :全11区画
 ・年間利用料:1平方メートル400円
 
 ■オーナーハーブ園
 栽培されている数種類のハーブを市民の皆さんが栽培管理・収穫ができます。
 ・区画面積:1区画33平方メートル
 ・区画数 :全14区画
 ・年間利用料:1平方メートル300円
 
 <利用期間>
 4月1日から翌年3月31日までです。(ただし,更新手続きを行なえば継続利用が可能です)
 
 <問合せ先>
 濁川ふれあい農園組合 電話 025-258-4488
 新潟市北区濁川4251
 
 
 
 
 
 ■検索関連キーワード
 [余暇・文化][市報にいがた]
- 
- FAQ番号:B000148903
- 最終更新日:2014/04/15
 
- 
 関連するご質問 関連するご質問






 はい
はい