ご質問詳細

  • 質問

    固定資産税の土地の路線価や標準宅地について知りたい

  • 回答
    納税者の方々に土地の評価に対する理解と認識を深めていただくために、評価額の基礎となる「路線価」を全て公開しています。また、「標準宅地」の所在についても公開しています。

    ■公開窓口
     【資産税課】または【各資産税分室】(下記<<お問い合わせ先>>窓口へ)

    ■料金
     無料

    ■「路線価」とは
     「路線価」とは、市街地などにおいて道路に付けられた価格のことであり、具体的には、道路に接する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価格をいいます。
     宅地の評価額は、この路線価を基にしてそれぞれの宅地の状況(奥行、間口、形状など)に応じて求められます。

    ■「標準宅地」とは
     「標準宅地」とは、市町村内の地域ごとに、その主要な道路に接した標準的な宅地をいいます。
     この主要な道路の路線価は、この標準宅地についての地価公示価格や鑑定評価価格等を基にして求められ、その他の道路については、この主要な道路の路線価を基にして道路の幅員や公共施設からの距離等に応じて求められます。

    ■インターネットでの公開
     新潟市のホームページ「地理情報の総合窓口」で公開しています。
     また、「全国地価マップ」では、固定資産税路線価や標準宅地のほかに、相続税路線価なども公開されています。

    その他、詳しくは、【資産税課】または【各資産税分室】までお問い合わせください。
    なお、ご自分の固定資産の評価額や税額などについてお問い合わせの際には、お手元に「固定資産税・都市計画税納税通知書」をご用意ください。


    ≪お問い合わせ先≫

    ■土地の所在する区が【東区・中央区・西区】の場合
     資産税課 土地係         電話 025-226-2269
                      電話 025-226-2271

    ■土地の所在する区が【北区・江南区・秋葉区】の場合
     資産税第1分室 土地係      電話 025-382-4032

    ■土地の所在する区が【南区・西蒲区】の場合
     資産税第2分室 土地係      電話 0256-72-8216





    ■検索関連キーワード
    [納税通知書]
    • FAQ番号:B000142005
    • 最終更新日:2021/03/29
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb