ご質問詳細
-
給与支払報告書を提出したが,従業員の提出もれがあった,どうしたらよいか
-
提出方法によらず,追加の提出は全員分ではなく,追加される方の分のみをご提出ください。
■用紙での追加の場合
総括表を提出時の表紙とし,総括表右側「報告人員」欄に,追加される分の人数を「特別徴収者・普通徴収者」で分けてご記入ください。また,新潟市の「特別徴収義務者指定番号」をお持ちの事業所は「指定番号」欄に記入をお願いします。「特別徴収義務者指定番号」は,特別徴収税額決定・変更通知書に記載されています。
総括表及び給与支払報告書等は,市ホームページからダウンロードできます。
追加される給与支払報告書は,1人につき正本1枚ご提出ください。
■eLTax(エルタックス)での追加の場合
追加される分の給与支払報告書をご提出ください。
お使いのソフトにて「追加」のフラグを立てられる場合は,フラグを立ててご提出ください。
詳細はeLTax(エルタックス)ホームページにてご確認ください。
■普通徴収と特別徴収
普通徴収 … 納税通知書を納税者に送付して納税者から納めてもらう方法です。
特別徴収 … 給与支払者(会社など)が,新潟市からの通知に基づいて毎月の給与から税額を差引し,
これを取りまとめて納める方法です。
<お問い合わせ先>
市民税課特別徴収係 電話 025-226-2253
■検索関連キーワード
[法人・企業] -
- FAQ番号:B000136607
- 最終更新日:2021/10/13
-
-
-
関連するご質問
