ご質問詳細

  • 質問

    市区町村コードを知りたい

  • 回答
    市区町村コードとは、【総務省】が、電算処理にあたって全国の各地方公共団体に振った番号で、基本的には【総務省】で使用するものです。

    各地方自治体の市区町村コードにつきましては、関連ホームページで自治体の住所、電話番号あわせて紹介されておりますので、そちらをご参照ください。

    市区町村コードですが、5桁または6桁の数字で構成されています。

    例1>新潟市のみ 151009
    (頭から2桁=15=総務省が定める都道府県コード)
    (続く3桁=100=総務省が定める市区町村コード)
    (最後の1桁=9=チェックデジット)

    例2>新潟市中央区 151033

    チェックデジットとは、電算処理用の検査数値です。
    6桁目が必要な場合、不要な場合がそれぞれございますので注意が必要です。

    <新潟市の市区町村コードに関するお問い合わせ先>
    総務部総務課総務係 電話 025-226-2409


    <市区町村コード全般についてのお問い合わせ先>
    【総務省】〒100-8926 東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館 Tel 03-5253-5111





    ■検索関連キーワード
    [法人・企業]
    • FAQ番号:B000125702
    • 最終更新日:2020/03/30
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb