ご質問詳細

  • 質問

    市街地再開発事業について知りたい

  • 回答
    ■目的
     市街地内の都市機能が低下していること等が認められる地域において、建築物及び建築敷地の整備並びに公共施設の整備等を行うことにより、市街地の土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図ります。

    ■施行者
    個人施行者、市街地再開発組合、再開発会社、地方公共団体、独立行政法人都市再生機構、地方住宅供給公社

    ■事業の概要
     市街地再開発事業とは、土地の高度利用と都市機能の更新を図るべき地区において、共同化と再生に必要な除却と新たな施設の建設を行い、併せて敷地内の公開空地や、公園、道路等の公共施設の整備を行う都市計画事業です。
     また、事業費の一部に国・市からの補助金を受けられます。

    ■新潟市のこれまでの実績
    ○事業完了地区
      弁天町地区(A工区)
      新潟駅南口第一地区
      新潟駅南口第四地区D3街区
      花園1丁目地区
      新潟駅南口第二地区
      古町通7番町地区


    ■お問合せ先
    お問合せの内容により、問合せ先が異なりますのでご注意ください。

    ○お問合せ事項  ・市街地再開発事業全般について
             ・完了した事業について
             ・事業のご相談
     <お問合せ先> 都市政策部まちづくり推進課
             新潟市中央区古町通7番町1010 古町ルフル5階
             電話 025-226-2697
    ○お問合せ事項  ・新潟駅南口地区再開発基本計画区域について
     <お問合せ先> 新潟駅周辺整備事務所
             新潟市中央区笹口1丁目2番地2 プラーカ2 7階
             電話 025-245-1260




    ■検索関連キーワード
    [法人・企業]
    • FAQ番号:B000104110
    • 最終更新日:2024/03/26
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb