ご質問詳細

  • 質問

    農村環境改善センターについて知りたい。

  • 回答
    農村環境改善センターはどなたでも利用できる施設で,スポーツや会議・研修・コミュニティ活動など幅広く利用されています。
    新潟市には6箇所に農村環境改善センターがあります。

    <新潟市の農村環境改善センター>
    ■新潟市大江山農村環境改善センター(新潟市江南区細山401番地)
    ■新潟市横越農村環境改善センター (新潟市江南区沢海3丁目1番30号)
    ■新潟市月潟農村環境改善センター (新潟市南区西萱場1069番地)
    ■新潟市黒埼農村環境改善センター (新潟市西区金巻746番地3)
    ■新潟市岩室農村環境改善センター (新潟市西蒲区和納2丁目21番1号)
    ■新潟市巻農村環境改善センター  (新潟市西蒲区福井3975番地1)

    <利用方法>
     各施設に備え付けてある使用許可申請書で直接各センターに申し込みをしてください。
    ※「使用許可申請書」は,関連ホームページからもダウンロードできます。

    <開館時間>
     午前9時から午後10時

    <休館日>
     毎月第3木曜日(木曜日が休日の場合はその翌日)
     年末年始 12月29日から1月3日

    <使用料>
     無料(ただし,営利を目的とする場合は使用料を徴収。部屋ごとに使用料が違います。)

    ※詳しくは,関連ホームページをご覧になるか,各施設にお問い合せください。

    <お問い合わせ先>
     ・新潟市大江山農村環境改善センター 電話025-276-2691
     ・新潟市横越農村環境改善センター  電話025-385-4035
     ・新潟市月潟農村環境改善センター  電話025-375-5500
     ・新潟市黒埼農村環境改善センター  電話025-378-7807  
     ・新潟市岩室農村環境改善センター  電話0256-82-5877
     ・新潟市巻農村環境改善センター   電話0256-72-8848





    ■検索関連キーワード
    [法人・企業]
    • FAQ番号:B000099808
    • 最終更新日:2021/03/26
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb