ご質問詳細

  • 質問

    自立支援医療(更生医療)の変更手続きについて知りたい。

  • 回答
    <医療機関の変更>
    変更届を提出していただく必要があります。
    変更後の医療機関も指定医療機関である必要があります。
    通院→入院 等医療の内容が変わる場合は医師の意見書が必要になる場合があります。
    詳しくは担当課へお問い合わせください

    ・窓口 各区役所健康福祉課障がい福祉係,出張所(江南区,秋葉区,南区及び西蒲区の出張所を除く。)
    ・申請に必要なもの
      自立支援医療受給者証
      医師の意見書

    <加入している保険の変更>
    自立支援医療は,医療保険単位による世帯の所得状況に応じて自己負担上限額が設定されます。
    保険の変更により,自己負担上限額が変更になる場合があります。
    加入している保険が変更になった場合は速やかに手続きをしてください。

    ・窓口 各区役所健康福祉課障がい福祉係,各出張所障がい福祉担当係
    ・申請に必要なもの
      自立支援医療受給者証
      健康保険証の写し   国民健康保険の方は世帯全員分の健康保険証の写し
                 社会保険の方は更生医療受給者と被保険者の健康保険証の写し

    <住所の変更>
    ◆市内間転居
    受給者証の住所を変更しますので届出をしてください。
    転居によって世帯構成が変わる場合は自己負担上限額が変わることがあります。

    ・窓口 各区役所健康福祉課障がい福祉係,各出張所障がい福祉担当係
    ・申請に必要なもの
      自立支援医療受給者証

    ◆市外への転出
    新潟市での手続きは特にありませんが,転出先で自立支援医療(更生医療)の申請が必要になります。
    申請時に新潟市での所得証明書を提出する必要があります。

    <お問い合わせ先>
    北区役所  健康福祉課 障がい福祉係    電話 025-387-1305
    東区役所  健康福祉課 障がい福祉係    電話 025-250-2310
    中央区役所 健康福祉課 障がい福祉係    電話 025-223-7207
    江南区役所 健康福祉課 障がい福祉係    電話 025-382-4396
    秋葉区役所 健康福祉課 障がい福祉係    電話 0250-25-5682
    南区役所  健康福祉課 障がい福祉係    電話 025-372-6304
    西区役所  健康福祉課 障がい福祉係    電話 025-264-7310
    西蒲区役所 健康福祉課 障がい福祉係    電話 0256-72-8358





    ■検索関連キーワード
    [障がい者]
    • FAQ番号:B000068806
    • 最終更新日:2021/04/12
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb