ご質問詳細
-
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)への行き方について知りたい
-
新潟市歴史博物館は,信濃川最下流部の左岸(=下流に向かって左手側)に,川に面して立っています。
位置的には,万代島の佐渡汽船カーフェリーターミナルビルのちょうど真向かいになります。
■所在地
〒951-8013 新潟市中央区柳島町2-10
■交通
バス:JR新潟駅万代口より
〈2番線から〉
◆観光循環バスで39分「歴史博物館前」バス停を下車
(1回乗車:大人210円・こども110円)
◇路線バス『萬代橋ライン-青山方面行』6分「本町」バス停下車,徒歩5分で「東堀通七番町」
バス停から『東堀通線-入船営業所行』8分「歴史博物館前」バス停下車すぐ
(乗車賃210円*2回=420円 ※ICカード「りゅーと」を利用して運賃を精算する場合
または,新潟市の発行する「のりかえ現金カード」を利用して,現金またはSuica等で支払う
場合は210円)
◇路線バス『柳都大橋線-入船営業所行』12分「湊町通二ノ町」下車,徒歩8分
(乗車賃210円)
(問合せ 新潟交通バスセンター案内所025-246-6333)
車: 「新潟バイパス」紫竹山ICより15分 「日本海東北自動車道」新潟亀田ICより20分
国道7号「新潟バイパス」紫竹山ICを降り,栗の木バイパスを北上,柳都大橋を渡って交差点を
右折,後は道なりに700m進みます。
道路右手側に茶色のアルミフェンスが見えたら,それが旧新潟税関です。その先の信号を右折して
50m先左手が駐車場です。
高速道路の場合,日本海東北道の新潟亀田ICを降り,国道49号を北上すると,5分足らずで
紫竹山ICです。
■駐車場
2箇所あり 合計バス5台 乗用車60台(無料)
<問合せ先>
新潟市歴史博物館
電話:025-225-6111
ファクス:025-225-6130
電子メール:museum@nchm.jp
■検索関連キーワード
[余暇・文化][観光客・市民以外] -
- FAQ番号:B000038808
- 最終更新日:2021/03/29
-
-
-
関連するご質問