ご質問詳細

  • 質問

    後期高齢者医療被保険者証(保険証)を紛失してしまい,再発行してほしい。

  • 回答
    お近くの区役所または出張所で再交付いたします。下記のとおり必要なものをお持ちのうえ,窓口までお越しください。

    <申請窓口>  各区役所・出張所
    <必要なもの> ・マイナンバー(個人番号)が確認できる書類(マイナンバーカードや通知カードなど)
            ・本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証などの顔写真付き証明書)
            ・印鑑(自署の場合は押印不要)
    ※被保険者本人以外が代理で手続きをする場合は,申請書下部の委任欄の記載が必要となります。また上記のほかに,窓口に来られる方の本人確認書類が必要です。なお、代理人が被保険者本人の本人確認書類(原本)を持参することで、委任欄の記載に代えることができます。
    ※委任欄に記載ができない場合は,窓口交付できません。(郵送交付となります。)
    マイナンバー確認で必要な書類についての詳細は,新潟市ホームページ内の「後期高齢者医療制度における本人確認(番号確認および身元確認)について」を参照してください(下記にリンクあり)。

            
    〈お問合せ先〉
     北区役所  区民生活課   給付係      電話 025-387-1275
     東区役所  区民生活課   給付係      電話 025-250-2265
     中央区役所 窓口サービス課 給付係      電話 025-223-7149
     江南区役所 区民生活課   給付係      電話 025-382-4235
     秋葉区役所 区民生活課   給付係      電話 0250-25-5676
     南区役所  区民生活課   給付担当     電話 025-372-6135
     西区役所  区民生活課   給付係      電話 025-264-7243
     西蒲区役所 区民生活課   給付係      電話 0256-72-8336







    ■検索関連キーワード
    [高齢者][高齢者][後期高齢者医療被保険者証 保険証 再交付]
    • FAQ番号:B000031710
    • 最終更新日:2024/03/25
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb