ご質問詳細

  • 質問

    国民年金・厚生年金の現況届が届きません。

  • 回答
    次に該当する方は「現況届」を提出する必要がありませんので,日本年金機構から送付されておりません。

    ○住民基本台帳ネットワークを活用して確認ができる方
    ○年金の全額が支給停止となっている方
    ○年金証書に記載されている年金の支払いを行うことを決定した年月日から,次に来る誕生月の末日までの期間が1年以内である方
    ○全額支給停止となっていた年金が,受けられるようになってから1年を過ぎていない方(在職老齢年金の仕組みにより全額支給停止となっていた年金が,標準報酬月額低下や退職によって受けられるようになった場合を除く)

    ■加算対象者の生計維持証明や診断書の提出は,引き続き必要です。

    ○加算対象者の「生計維持確認届」が日本年金機構から送付されます。
     提出が遅れますと,加算額が一時的に止まります。
    ○障害の程度の確認が必要な方には,「障害状態確認届」が日本年金機構から送付されます。
     提出が遅れますと,年金の支払いが一時的に止まります。

    詳しくは【ねんきんダイヤル】または【年金事務所】までお問い合わせください。


    <お問い合わせ>
    【ねんきんダイヤル】
    0570-05-1165 午前8:30から午後7:00(月曜日)
                 午前8:30から午後5:15(火から金曜日まで)
                 午前9:30から午後4:00(第2土曜日)
    ■050で始まる電話でおかけになる場合は 03-6700-1165 におかけください。
    ■月曜日が祝日の場合は,翌日以降の開所日初日に午後7:00まで相談をお受けします。
    ■祝日(第2土曜日を除く),12月29日から1月3日はご利用いただけません。


    【年金事務所】
    新潟東年金事務所
    〒950-8552 新潟市中央区新光町1-16    お客様相談室 電話 025-283-1013
    新潟西年金事務所
    〒951-8558 新潟市中央区西大畑町5191-15 お客様相談室 電話 025-225-3008
    受付時間 午前8:30から午後5:15(月から金曜まで)
    時間延長 午後5:15から午後7:00(週初の開所日)
    週末相談 午前9:30から午後4:00(第2土曜)
    休業日 土曜,日曜,祝日,年末年始(12月29日から1月3日)

    ■原則お住まいの管轄区域の年金事務所へお問い合わせください。
     北区,東区,江南区,秋葉区,南区にお住まいの方は,新潟東年金事務所
     中央区,西区,西蒲区にお住まいの方は,新潟西年金事務所






    ■検索関連キーワード
    [高齢者][高齢者][障がい者]
    • FAQ番号:B000029517
    • 最終更新日:2023/03/15
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb