ご質問詳細
-
現在,老齢厚生年金をもらっています。65歳になると国民年金がもらえると聞きました。どうしたらいいですか。
-
現在,老齢厚生年金を受給している方には,日本年金機構から『年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)』が65歳の誕生月の初旬に送付されていきます。
65歳の誕生月・・・1日生まれの方は,誕生月の前月となります。
■年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)に必要事項を記入して,誕生月の末日までに日本年金機構
へ提出してください。
平成19年4月から請求書の市長の証明が不要となりました。
■年金額は,65歳のお誕生月翌月分から変更になります。
年金額については,【年金事務所】にお問い合わせください。
<お問い合わせ>
【年金事務所】
新潟東年金事務所
〒950-8552 新潟市中央区新光町1-16 お客様相談室 電話 025-283-1013
新潟西年金事務所
〒951-8558 新潟市中央区西大畑町5191-15 お客様相談室 電話 025-225-3008
受付時間 午前8:30から午後5:15(月から金曜まで)
時間延長 午後5:15から午後7:00(週初の開所日)
週末相談 午前9:30から午後4:00(第2土曜)
休業日 土曜,日曜,祝日,年末年始(12月29日から1月3日)
■原則お住まいの管轄区域の年金事務所へお問い合わせください。
北区,東区,江南区,秋葉区,南区にお住まいの方は,新潟東年金事務所
中央区,西区,西蒲区にお住まいの方は,新潟西年金事務所
【ねんきんダイヤル】
0570-05-1165 午前8:30から午後7:00(月曜日)
午前8:30から午後5:15(火から金曜日まで)
午前9:30から午後4:00(第2土曜日)
■050で始まる電話でおかけになる場合は 03-6700-1165 におかけください。
■月曜日が祝日の場合は,翌日以降の開所日初日に午後7:00まで相談をお受けします。
■祝日(第2土曜日を除く),12月29日から1月3日はご利用いただけません。
■検索関連キーワード
[高齢者][高齢者] -
- FAQ番号:B000028316
- 最終更新日:2023/03/15
-
-
-
関連するご質問