ご質問詳細
-
ふるさと納税(特例控除対象)についてワンストップ特例の申請をしましたが,医療費控除があったため確定申告をしたいと思います。その場合,ワンストップ特例はどうなりますか。
-
ふるさと納税(特例控除対象)についてワンストップ特例の申請をしていても,控除の追加等の理由で確定申告や市・県民税申告をした場合,ワンストップ特例は無効となります。そのため,申告をされる場合は,寄附金に関して申告書への記載及び寄附金受領証明書の添付をお願いします。確定申告の場合は,第二表「住民税・事業税に関する事項」の「都道府県、市区町村への寄附(特例控除対象)」へも忘れずに記載してください。
なお,5団体を超える自治体にふるさと納税(特例控除対象)を行った場合も,ワンストップ特例は無効になりますので,漏れのないように全ての寄附金について申告をお願いします。
特例控除が対象となる地方自治体については総務省のHP等で確認できます。
■確定申告のお問い合わせ先
【新潟税務署】北区・東区・中央区・江南区・南区・西区にお住まいの方
〒951-8685 新潟市中央区西大畑町5191番地 電話 025-229-2151
【新津税務署】秋葉区にお住まいの方
〒956-8602 新潟市秋葉区善道町1丁目6番38号 電話 0250-22-2151
【巻税務署】西蒲区にお住まいの方
〒953-8601 新潟市西蒲区巻甲4265 電話 0256-72-2355
■市・県民税の申告のお問い合わせ先
市民税課 市民税第1係(担当区:中央区・南区) 電話:025-226-2245
市民税課 市民税第2係(担当区:東区・江南区) 電話:025-226-2365
市民税課 市民税第3係(担当区:西区・西蒲区) 電話:025-226-2370
市民税課 市民税第4係(担当区:北区・秋葉区) 電話:025-226-2375 -
- FAQ番号:A000277611
- 最終更新日:2022/12/28
-
-
-
関連するご質問
