ご質問詳細

  • 質問

    「アグリパーク」について知りたい。

  • 回答
    「アグリパーク」では、農産物の栽培・収穫体験や、牛の搾乳、ヤギやヒツジとのふれあい体験などができ、最大95人が宿泊できるコテージやキャンプサイトを備えています。また、農産物の加工技術などを指導する食品加工支援センターを併設し、隣接する農業活性化研究センターと連携しながら6次産業化の取り組みを支援しています。

    ○クラブハウス
     農業に関する情報提供や各種体験講座・研修を実施する、アグリパークの中心施設です。
     雨天時や冬季でもできる農業体験プログラムを提供します。
    ○体験ハウス
     羽釜での炊飯やピザ窯でのピザ作り等の体験ができる施設です。
    ○体験ほ場
     季節ごとに、様々な農作物の栽培、収穫体験をすることができます。
    ○体験畜舎
     牛やヤギ、ヒツジを飼育しています。搾乳体験やふれあい体験などを行います。
    ○食品加工支援センター
     農家の方々に加工技術や商品化の指導を行い、6次産業化の取り組みを支援する施設です。
    ○宿泊施設
     農業体験や研修の際の宿泊にご利用ください。一般の方の宿泊も可能です。
     家族でも利用しやすいコテージタイプや長期研修者向けのツインタイプがございます。コテージタイプには、バリアフリーの棟もあります。また、テントで宿泊できるキャンプサイトもあります。【最大宿泊人数95名】
    ○レストラン
     地元の食材を豊富に使用したメニューをお楽しみいただけます。日帰り・宿泊時の食事にご利用ください。
    ○直売所
     安全で美味しい、地元の農作物や加工品を販売します。数量限定、期間限定等、特別な商品に出会えるかもしれません。

    ■基本情報
     ○開館時間 午前9時から午後5時(直売所とレストランは季節により異なります。詳しくはお問い合わせください。
     ○休館日 不定休(ただし直売所とレストランは毎週水曜日定休)
     ○入場料 入場無料(ただし宿泊施設は有料です。詳しくはお問い合わせください。)
     ○駐車場 約130台
     ○アクセス
      ・バスでお越しの方
       新潟交通「新潟駅前」から「青山」にて乗り換え、「大野方面行」から「上塩俵」下車 徒歩約20分
       (新潟駅から乗り換えなしで行ける便もあります。)
      ・お車でお越しの方
       新潟駅南口から車で約30分
       新潟西インター(北陸自動車道)から車で約 25分
       巻潟東インター(北陸自動車道)から車で約 25分

    ■お問い合わせ先
     新潟市アグリパーク
     〒950-1406 新潟市南区東笠巻新田3044
     TEL 025-378-3109
     FAX 025-378-3096
     MAIL info@niigata-aguri.com






    ■検索関連キーワード
    [観光客・市民以外][こども全般][アグリパーク]
    • FAQ番号:A000268903
    • 最終更新日:2024/03/22
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb