ご質問詳細

  • 質問

    奨学金制度について教えてください。

  • 回答
    新潟市奨学金は修学のために経済的支援が必要な者に対する支援を通して,教育の機会均
    等を図るとともに,本市の発展に資する有能な人材を育成することを目的としています。
     制度内容は以下のとおりです。

    <貸付額>
     ・高等学校、専修学校高等課程、高等専門学校・・・年額200,000円
     ・専修学校専門課程、短期大学、大学,大学院・・・年額400,000円
      ※他の奨学金との併給は可能ですが,他の制度では併給を認めていない場合がありますので,
       ご注意ください。

    <利息>
      無利息

    <貸付時期>
     年2回(4月,9月)に分けて貸付け。ただし,採用初年度は1年分を9月に貸付け。

    <貸付期間>
     採用年度から卒業までの最短修学期間

    <貸付資格>
     ・本人又は本人の保護者が市内に住所を有する人
     ・高等学校,専修学校高等課程,高等専門学校,専修学校専門課程,短期大学,大学,大学院に在学する人
      ※海外への留学(大学・大学院)も含む
     ・高等学校,専修学校高等課程,高等専門学校の場合,授業料の負担があること
     ・高等学校,専修学校高等課程,高等専門学校の場合,学校長が推薦する者であること
     ・専門学校,短期大学の場合,1年生は,高等学校等の全履修科目の成績が平均3.2以上(5段階評価,小数
      点第2位以下切捨て),2年生以上は,申請時までの全履修科目の成績の半数以上が良以上又はB以上であ
      ること
     ・大学の場合,1年生は,高等学校等の全履修科目の成績が平均3.5以上(5段階評価,小数点第2位以下切
      捨て),2年生以上は,申請時までの全履修科目の成績の半数以上が良以上又はB以上であること
     ・大学院の場合,大学,大学院での成績及び課題作文が優れていること
     ・保護者全員の合計所得(大学院は本人の所得)が市が定める所得基準以下であること
    <申込時期>
     6月中旬~7月中旬

    <返還>
     卒業後8か月据え置き,返還が始まります。
     半年ごとに年2回返還,貸付総額によって1回あたりの返還額が決まります。

     【返還特別免除制度】
      奨学生が卒業後,新潟市に居住し,新潟市の市民税が課税されている場合,申請により,その年の返還
      額の1/2を免除します。
      通算免除額…貸付総額の1/4(上限40万円)
      免除期間…貸付終了後7年を越えない範囲で,通算免除額に達するまで

    <お問い合わせ先>
     教育委員会学務課学務グループ 電話025-226-3168(直通)



    ■新潟市奨学金の他に、「独立行政法人 日本学生支援機構」,「新潟県奨学金」などの
     奨学金事業があります。詳しくは直接お問い合わせください。
    <問い合わせ先>
     ・日本学生支援機構・・・在学する学校の奨学金担当窓口
     ・新潟県奨学金・・・・・在学する学校の奨学金担当窓口,又は新潟県教育庁高等学校
                 教育課奨学金係 電話025-280-5638(直通)





    ■検索関連キーワード
    [学校][その他学生のみ]
    • FAQ番号:A000176212
    • 最終更新日:2021/03/26
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb