ご質問詳細

  • 質問

    農業者年金制度について教えてください。

  • 回答
    農業者年金制度とは、「農業者の老後の生活の安定及び福祉の向上を図るとともに、農業者(担い手)の確保を資すること」を目的として平成14年1月1日に旧制度から新制度へ改正されました。
     旧制度は賦課方式で、その時々の現役世代の保険料で賄う制度でしたが、新制度は個人の積み立て方式で、給付される年金は自ら積み立てたものであり、加入者受給者比率に左右されない安定した制度となっています。また、公的年金の2階建て部分に対し、唯一、国庫補助のある公的年金制度です。
     なお、詳細については、住所のある農業委員会事務局各事務所へお問合せください。

    <お問い合わせ先>
    【農業委員会事務局各事務所】
     農業委員会事務局 北区事務所  電話 025-387-1575
     農業委員会事務局 中央事務所  電話 025-382-4966
     農業委員会事務局 秋葉区事務所 電話 0250-25-5525
     農業委員会事務局 南区事務所  電話 025-372-6791
     農業委員会事務局 西区事務所  電話 025-264-7811
     農業委員会事務局 西蒲区事務所 電話 0256-72-8631

    ※東区・中央区・江南区に住所のある方は、中央事務所(江南区役所内)へ
     それ以外の方は、各区事務所へお問い合わせください。




    ■検索関連キーワード
    [高齢者]
    • FAQ番号:A000171908
    • 最終更新日:2022/03/29
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb