ご質問詳細

  • 質問

    公的個人認証サービスの電子証明書について知りたい

  • 回答
    電子証明書とは、インターネットを利用した電子申請や届出等を利用者本人がおこなっているか確認するための証明書です。

    公的個人認証サービスの電子証明書は、マイナンバーカードのICチップに、利用者の氏名・生年月日・性別・住所を記録したうえお渡しします(⇒「マイナンバーカード用電子証明書」)。
    また、マイナンバーカード用電子証明書をお持ちの方は、インターネットで所定の手続きをすることにより、スマートフォン(対象機種に限る)の端末内に記録するタイプの電子証明書(⇒「スマートフォン用電子証明書」)を別途取得することもできます。

    電子証明書には都道府県知事による電子署名が施されており電子証明書が偽造されていないことを確認できるようになっています。

    申請により、「マイナンバーカード用」「スマートフォン用」それぞれで2種類の電子証明書が取得できます。

    <署名用電子証明書>
    e-Taxの電子申請など、インターネット等を経由して電子文書を作成・送信する際に利用します。「利用者が作成した真正な電子文書であり、利用者が送信したものである」ことを証明できます。

    <利用者証明用電子証明書>
    マイナポータル、コンビニ交付など、インターネットサイトやコンビニ設置のキオスク端末等へログインする際に利用します。「ログインした者が利用者本人である」ことを証明できます。

    ※スマートフォン用電子証明書を用いたコンビニ交付サービスの利用は、近日対応予定です。


    <お問い合わせ先>
    北区役所  区民生活課 区民窓口係   電話 025-387-1265
    東区役所  区民生活課 区民窓口係   電話 025-250-2235
    中央区役所 窓口サービス課 証明チーム 電話 025-223-7106
    江南区役所 区民生活課 区民窓口係   電話 025-382-4203
    秋葉区役所 区民生活課 区民窓口係   電話 0250-25-5674
    南区役所  区民生活課 区民窓口担当  電話 025-372-6105
    西区役所  区民生活課 区民窓口係   電話 025-264-7211
    西蒲区役所 区民生活課 区民窓口係   電話 0256-72-8326
    • FAQ番号:A000155207
    • 最終更新日:2024/03/27
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb