ご質問詳細

  • 質問

    戸籍の附票とは何ですか

  • 回答
    戸籍の附票は、住民票と戸籍を関連させて相互の記録内容の正確性を確保するため,戸籍を単位として作製されています。戸籍の附票の写しには以下のことが記載されます。
    ・その戸籍の各構成員の氏名、生年月日、性別
    ・その戸籍の各構成員のその戸籍を作成してから(その戸籍に入籍してから)現在まで(その戸籍から除かれるまで)の住所及び住所を定めた年月日

    また、希望される場合は、以下の内容も記載することができます。(利用目的等により記載できない場合もあります。)
    ・本籍
    ・戸籍の筆頭者
    ・その戸籍の各構成員の住民票コード

    ■戸籍の附票で証明できる事項
     ・住所を数回異動している場合の住所履歴
      本籍地以外の市区町村に住所を異動しても、その戸籍に在籍する限り記載されますので、
      住民票では過去の住所の履歴が判明しない場合、戸籍の附票で遡って証明できます。

    ただし、
    ・戸籍を異動している場合(転籍・婚姻・離婚・養子縁組など)
    ・戸籍届出をする以前の住所
    は、現在の戸籍の附票には記載してありません。
    戸籍届出をする前の戸籍の除かれた附票に記載してあります。(保存期間経過のため発行できない場合もあります。)




    <お問い合わせ先>
     北区役所  区民生活課   区民窓口係   電話 025-387-1255
     東区役所  区民生活課   区民窓口係   電話 025-250-2235
     中央区役所 窓口サービス課 証明チーム   電話 025-223-7106
     江南区役所 区民生活課   区民窓口係   電話 025-382-4203
     秋葉区役所 区民生活課   区民窓口係   電話 0250-25-5674
     南区役所  区民生活課   区民係     電話 025-372-6105
     西区役所  区民生活課   区民窓口係   電話 025-264-7211
     西蒲区役所 区民生活課   区民窓口係   電話 0256-72-8317
    • FAQ番号:A000153108
    • 最終更新日:2024/06/03
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb