ご質問詳細

  • 質問

    課税(非課税)証明書と所得証明書の内容について知りたい。

  • 回答
    新潟市では、課税(非課税)証明書と所得証明書は1枚の証明書で行っております。
    証明書のタイトルは「令和○○年度課税(所得)証明書」となっており、「氏名」の下に「収入・所得は○○年1月1日から○○年12月31日までの状況です。」と表示されます。課税・非課税の判断は、証明書中の「年税額」の欄で判断することができます。年税額欄が、「0円」であれば非課税、それ以外であれば課税となります。

    証明書の内容については次のとおりです。
      (1)収入内訳(給与及び年金収入の場合のみ)
      (2)所得内訳
      (3)課税所得から控除される「社会保険料」等の控除額の内訳
          (注記)「控除額なし希望」の場合は表示されません。
      (4)扶養人数 
          (注記)「控除額なし希望」の場合は表示されません。
      (5)課税標準額
      (6)市・県民税額(非課税の場合は非課税理由)

    <お問い合わせ先>
     市民税課 市民税第1係(担当区:中央区・南区) 電話:025-226-2245
     市民税課 市民税第2係(担当区:東区・江南区) 電話:025-226-2365
     市民税課 市民税第3係(担当区:西区・西蒲区) 電話:025-226-2370
     市民税課 市民税第4係(担当区:北区・秋葉区) 電話:025-226-2375
    • FAQ番号:A000138615
    • 最終更新日:2023/06/19
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb