ご質問詳細

  • 質問

    地籍調査について知りたい。

  • 回答
    地籍(一筆ごとの土地に関する記録)調査とは,国土調査法に基づき,一筆(登記簿上の1区分の土地)ごとの土地について所有者・地番及び地目(登記簿上の土地の種類)の調査をするとともに,境界及び地積(土地の面積)に関する測量を行い,その結果を地図(地籍図)及び簿冊(地籍簿)に作成することをいいます。
     この地籍図と地籍簿の写しが法務局へ送付され,法務局において土地登記簿が書き改められるとともに,地籍図が登記所備付地図(不動産登記法第14条地図)として備え付けられます。


    ○地籍調査の進め方
    1.調査の準備をします。
      事業計画の策定,住民のみなさんへの説明会などを行います。
    2.境界の確認をします。(一筆地調査)
      一筆ごとの土地について,関係者立ち会いのもと,所有者,地番,地目及び境界の調査を行ないます。
    3.確認していただいた境界の測量をします。(地籍測量)
      一筆ごとの土地について,境界の位置及び面積を測定します。
    4.地籍簿をつくります。
      一筆地調査と地籍測量の結果をまとめ,地籍簿を作成します。
    5.地籍調査の結果を確認していただきます。(閲覧)
      作成された地籍図と地籍簿は,一般の方々に閲覧していただき,確認を行ないます。その後,新潟県知事,
     国土交通省の承認を受けます。
    6.法務局へ送付
      地籍図・地籍簿の写しを登記所へ送付します。これにより,登記所において,土地登記簿が書き改められ,
     地籍図が不動産登記法第14条地図として備え付けられます。

    <お問い合わせ先>
    農林水産部農村整備・水産課農村計画係 電話 025-226-1832
    • FAQ番号:A000099604
    • 最終更新日:2021/03/26
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb