ご質問詳細

  • 質問

    指定難病について知りたい。

  • 回答
    ■指定難病とは
     難病医療法に基づき厚生労働大臣が指定した疾病を指定難病といい,2019年7月現在で333疾病への拡大が国で検討されています。
     難病医療法の指定難病患者に認定されると医療費の助成が受けられます。

     ※指定難病名についてはホームページ(難病対策・難病の患者に対する医療費助成制度について)をご参照ください。

    ■医療費助成制度について
     ・指定難病の医療にかかる医療費の自己負担分の一部を助成する制度として「難病の医療費助成制度」があります。
     ・医療費助成を受けるためには申請し,認定されることが必要です。認定されると「特定医療費(指定難病)受給者証」が発行されます。
      詳しくはホームページ(難病対策・難病の患者に対する医療費助成制度について)をご参照ください。

    ・対象疾病の患者であっても,症状によっては医療費助成の対象にならない場合もあります。
      申請にあたってはまず,かかりつけの医師に相談してください。

    ■お問い合わせ先
     保健所保健管理課企画管理係 電話 025-212-8183






    ■検索関連キーワード
    [健康]
    • FAQ番号:A000084311
    • 最終更新日:2019/07/02
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。

Powered by MatchWeb