ご質問詳細
-
老人クラブについて知りたい。
-
老人クラブは,地域を基盤とする高齢者の自主的な組織です。
新潟市にも,約500クラブが活動をしています。
新潟市では,老人クラブの活動や運営に対し,申請により補助金を交付しています。
【補助金申請の対象となる老人クラブ】
新たに老人クラブをつくったら,各区健康福祉課へ「結成届」を提出してください。
○組織:60歳以上の会員30人以上で組織すること。
(ただし,この会員のほかに60歳未満の方の加入があっても差し支えない。)
○運営:会員により民主的な運営が行われること。
会員の互選による代表者を1人置くこと。
会員は,老人クラブの活動運営のため会費を納入すること。
○活動:会員の教養の向上,健康の増進を目的とした活動や,
社会奉仕,レクリエーション,地域社会との交流などの活動を定期的に行う。
【老人クラブに加入したいときは】
各地区の老人クラブによって組織する『新潟市老人クラブ連合会』(下記)へお問い合わせください。
お住まいの地区で活動する老人クラブがあれば,ご紹介します。
●新潟市老人クラブ連合会:新潟市中央区八千代1-3-1新潟市総合福祉会館内
電話 025-246-5388
■検索関連キーワード
[高齢者][高齢者] -
- FAQ番号:A000072904
- 最終更新日:2021/03/26
-
関連するご質問
