ホームヘルパーを利用したい場合どうすればよいですか。
- 
 障がい者の在宅生活を支援するホームヘルプサービス(居宅介護)として、食事や入浴などの介助を行う身体介護や調理や掃除などの支援を行う家事援助があります。 障がい者の在宅生活を支援するホームヘルプサービス(居宅介護)として、食事や入浴などの介助を行う身体介護や調理や掃除などの支援を行う家事援助があります。
 このサービスを利用するには介護給付の申請が必要となります。
 
 1.介護給付の申請
 下記窓口へ支給申請書の提出(申請は本人の代理も可)
 ※申請に必要なものは、下記のとおりとなります。
 ○身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳等
 ○印鑑
 ○世帯員の前年度市民税の課税状況等が分かる資料(課税調査に関する同意書を記入すれば不要)
 
 ※窓口で「①本人確認」と「②番号確認」をさせていただいております。
 窓口にお越しの際は、下記のものをご持参くださるようお願いいたします。
 
 ①「本人確認」
 アまたはイにより確認いたします。
 ア 1点で確認するもの
 個人番号カード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障がい者手帳、
 療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳(顔写真付き)、在留カード、特別永住者
 証明書、官公署発行の顔写真付きの書類で氏名・生年月日(または住所)が記載
 されているもの
 イ 2点で確認するもの
 被保険者証、年金手帳、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、官公署発行の書類で氏
 名・生年月日(または住所)が記載されているもの
 ②「番号確認」
 アからウのいずれか1点で確認いたします。
 ア 個人番号カード
 イ 通知カード
 ウ 個人番号が記載された住民票の写しなど
 
 
 
 
 【お問い合わせ先】
 北区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-387-1305
 東区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-250-2310
 中央区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-223-7207
 江南区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-382-4396
 秋葉区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話 0250-25-5682
 南区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-372-6304
 西区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-264-7310
 西蒲区役所健康福祉課 障がい福祉係 電話 0256-72-8358
 
 北区北地域保健福祉センター 電話 025-387-1781
 東区石山地域保健福祉センター 電話 025-250-2901
 西区黒埼地域保健福祉センター 電話 025-264-7474
 西区西地域保健福祉センター 電話 025-262-3405
 
 福祉部障がい福祉課 給付係 電話 025-226-1241
 
 
 
 
 
 
 ■検索関連キーワード
 [障がい者]
- 
- FAQ番号:A000064206
- 最終更新日:2020/07/03
 
- 
 関連するご質問 関連するご質問






 はい
はい