ご質問詳細
-
戸籍とは何ですか,何が書いてあるのですか。
-
戸籍とは,日本人が出生してから死亡するまでの身分関係(出生,結婚,死亡,親族関係など)について,登録・公証するためのものです。
原則として1組の夫婦及びその夫婦と同じ氏の未婚の子を編製単位として作られています。
戸籍法に基づく届出により記録され,本籍地の市区町村役場に保管されています。
戸籍謄本や抄本が必要な場合は,本籍地の市区町村役場に請求してください。
<記載されている項目>
・本籍・・・戸籍の所在地のことです。本籍と住所は一致していることもありますが,まったく別のものです。
・筆頭者・・・その戸籍の最初に記載されている人のことです。筆頭者が死亡した場合も変わりません。
・戸籍が編成された年月日
・戸籍の構成員の名・生年月日・性別・その戸籍に入籍した年月日・父母の氏名 等
<「戸籍謄本」と「戸籍抄本」(戸籍全部事項証明書と戸籍個人事項証明書)>
戸籍謄本(戸籍全部事項証明):戸籍に記録されている人を全員記載した証明です。
戸籍抄本(戸籍個人事項証明):戸籍に記録されている一部の人についての証明です。
※新潟市では,平成11年から段階的に戸籍事務のコンピュータ化を行い,平成20年には,一部を除いてコンピュータ化を完了しました。
コンピュータ化された後の横書きの戸籍の証明を「戸籍全部(個人)事項証明」,コンピュータ化していない手書きやタイプライターで記載した戸籍の証明を「戸籍謄本(抄本)」といいます。
<お問い合わせ先>
北区役所区民生活課区民窓口係 電話 025-387-1255
東区役所区民生活課戸籍係 電話 025-250-2245
中央区役所窓口サービス課戸籍係 電話 025-223-7139
江南区役所区民生活課区民窓口係 電話 025-382-4229
秋葉区役所区民生活課戸籍係 電話 0250-25-5675
南区役所区民生活課区民係 電話 025-372-6105
西区役所区民生活課戸籍係 電話 025-264-7232
西蒲区役所区民生活課区民窓口係 電話 0256-72-8329 -
- FAQ番号:A000011608
- 最終更新日:2018/03/27
-
関連するご質問
