防犯灯の電気料補助について知りたい
- 
 自治会・町内会またはその連合組織,地域コミュニティ協議会が設置管理する防犯灯を 自治会・町内会またはその連合組織,地域コミュニティ協議会が設置管理する防犯灯を
 対象に,電気料の一部を補助しています。
 
 ○補助対象
 自治会・町内会またはその連合会,地域コミュニティ協議会が維持管理する防犯灯で,
 9月分の電気料を負担しているもの。
 ・LED灯などの環境配慮型防犯灯の電気料は,9月分の電気料単価の12ヶ月
 (年間電気料の10/10相当。1灯当たりの補助は,60Wの電気料を限度とします。)
 ・環境配慮型以外の防犯灯は9月分の電気料単価の6ヶ月分
 (年間電気料の1/2相当。1灯当たりの補助は,100Wの電気料を限度とします。)
 詳しくは関連ホームページをご覧ください。
 
 【お問い合わせ先】
 北区役所 区民生活課 生活環境係 電話 025-387-1295
 東区役所 地域課 企画・地域振興グループ 電話 025-250-2120
 中央区役所 地域課 地域振興グループ 電話 025-223-7025
 江南区役所 地域総務課 地域・防災グループ 電話 025-382-4624
 秋葉区役所 地域総務課 広報・安心安全グループ 電話 0250-25-5470
 南区役所 地域総務課 地域・安心安全グループ 電話 025-372-6431
 西区役所 地域課 企画・地域振興担当 電話 025-264-7172
 西蒲区役所 地域総務課 総務・安心安全グループ 電話 0256-72-8147
 
 
 
 
 ■検索関連キーワード
 [自治会]
- 
- FAQ番号:A000008217
- 最終更新日:2024/03/26
 
- 
- 
- 
 関連するご質問 関連するご質問






 はい
はい