妊婦歯科健診について知りたい。

  • 回答
    新潟市では、妊婦の方たちに対して、歯科健診及び歯科相談を行っています。
     妊娠中は、女性ホルモンのバランスやつわりの影響などで、歯周病が悪化しやすい時期です。ぜひ、この機会に歯科医師によるお口のチェックを受け、安心して出産に備えましょう。
    <対象者>
     新潟市に住民登録のある妊婦で母子健康手帳交付済の方

    <自己負担>
     無料

    <健診回数>
     妊娠中に1回(妊娠30週までを目安に受けましょう)

    <実施会場>
     原則、居住区の地域保健福祉センター、健康センター

    <予約方法>
     新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)にて、予約をしてください。新潟市ホームページ「妊婦歯科健診」のページから予約サイトにアクセスできます。
     予約開始日は、開催日の90日前から2日前までとなります。
     オンライン予約ができない方は、希望会場の区役所健康福祉課へお問合せ下さい。

    <持ち物>
     母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票(母子健康手帳交付時にお渡ししています)

    <問合せ先・担当>
     北区役所  健康福祉課 健康増進係 電話 025-387-1340
     東区役所  健康福祉課 健康増進係 電話 025-250-2340
     中央区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 025-223-7237
     江南区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 025-382-4316
     秋葉区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 0250-25-5685
     南区役所  健康福祉課 健康増進係 電話 025-372-6375
     西区役所  健康福祉課 健康増進係 電話 025-264-7423
     西蒲区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 0256-72-8372

     





    ■検索関連キーワード
    [出産・妊娠][妊産婦]
    • FAQ番号:B000312802
    • 最終更新日:2024/06/24
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。