配偶者の暴力から身を守りたいのですが
-
配偶者・パートナーからの暴力で悩んでいる方からの相談をお受けします。
身の危険を感じた場合は、最寄りの警察署または110番通報を。
◎DV(ドメスティック・バイオレンス)についての相談窓口
■市の相談窓口
○新潟市配偶者暴力相談支援センター
電話相談 電話 025-226-1065
月曜・水曜 午前9時~午後5時
火曜・木曜・金曜 午前9時~午後8時
面接相談
月曜~金曜 午前9時~午後5時
(電話相談・面接相談とも祝・休日、年末年始を除く)
○各区役所健康福祉課 月~金曜(祝・休日、年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時30分
※ 女性相談員 午前9時 ~午後4時
女性の悩みについて、相談員が相談に応じます。
・北 区 電話 025-387-1316(直通)
・東 区 電話 025-250-2415(直通)
・中央区 電話 025-223-7236(直通)
・江南区 電話 025-382-4313(直通)
・秋葉区 電話 0250-25-5660(直通)
・南 区 電話 025-372-6371(直通)
・西 区 電話 025-264-7343(直通)
・西蒲区 電話 0256-72-8369(直通)
○新潟市男女共同参画推進センター「アルザにいがた」
こころの相談 電話 025-245-0545
電話相談 金曜 午後 2時~午後7時30分
水曜・日曜 午前10時~午後3時30分
(祝・休日、年末年始を除く)
面接相談 電話相談を受けた方で、さらにカウンセリングをご希望の場合は、
カウンセラーが直接お話を伺い、こころの整理のお手伝いをしながら
解決の糸口をいっしょに探します。
※初回の面接相談は、上記電話相談で予約してください。
〇男性電話相談(電話:025-246-7800)
毎月第4火曜 午後6時30分~午後9時
■他の相談窓口
○DV相談ナビ 電話 #8008
最寄りの相談機関の窓口に電話をつなぎます。
○DV相談+(プラス) 電話 0120-279-889
24時間の電話・メール相談
チャットでの相談(12時から22時) -
- FAQ番号:B000285606
- 最終更新日:2022/03/28
-
-
-
関連するご質問