住居表示の実施にはどれくらい期間が必要ですか
-
住居表示の実施には、事業規模にもよりますが、計画案作成、予算要求、地番調査、図面作成、関係者への周知と確認、議会議決、街区表示板設置など、かなりの経費と時間が必要です。
住居表示実施について住民のみなさんからの要望があった後、町割り、新町名、街区割などの概要について、市と住民のみなさんとの間で合意が得られ、実際の作業に入ってから2年程度は必要です。
≪問い合わせ先≫
北区役所 区民生活課 区民窓口係 電話025-387-1255
東区役所 区民生活課 区民窓口係 電話025-250-2235
中央区役所 窓口サービス課 生活環境係 電話025-223-7168
江南区役所 区民生活課 区民窓口係 電話025-382-4203
秋葉区役所 区民生活課 区民窓口係 電話0250-25-5674
南区役所 区民生活課 区民係 電話025-372-6105
西区役所 区民生活課 区民窓口係 電話025-264-7211
西蒲区役所 区民生活課 区民窓口係 電話0256-72-8329
■検索関連キーワード
[住宅・引越し][法人・企業] -
- FAQ番号:B000246802
- 最終更新日:2024/03/27
-
関連するご質問