提出期限をかなり過ぎてしまいましたが、まだ児童手当現況届を提出していません。どうしたらよいですか。
-
児童手当の受給者は、現況届にて児童の養育状況を6月中に届出ることが法令により義務づけられています。現況届の提出がない場合、引き続き児童手当の支給要件に該当するかを確認できないため、6月分以降の手当の支給ができません。
現況届をまだ提出していない方は、お住まいの区の区役所健康福祉課へ速やかにご提出ください(郵送可)。現況届提出後、引き続き支給が受けられる場合は、次の振込日に未支払額をまとめて振り込みます。
※現況届用紙を紛失された場合は、再発行します。お住まいの区の区役所健康福祉課へお問い合わせください。
※手続きに必要なものについては、事前に区役所健康福祉課にお問い合わせいただくことをお勧めします。
■提出方法
・郵送で
同封の郵送提出用封筒に110円切手を貼り、投函してください。
※記載不備、不足書類があるときは、電話でお問い合わせさせて頂くことがあります。
※封筒の差出人の欄に、受給者の住所、氏名を必ずご記入ください。
・窓口で
区役所健康福祉課(中央区は窓口サービス課)または出張所の窓口へ直接ご提出ください。
※連絡所・行政サービスコーナーでは受取れませんのでご了承ください。
■受付窓口:各区役所健康福祉課(中央区は窓口サービス課)、各出張所
■受付時間:平日の午前8時30分から午後5時30分まで(祝日及び12月29日から1月3日までを除く)
≪お問い合わせ先≫
北区役所健康福祉課児童福祉係 電話 025-387-1335
東区役所健康福祉課児童福祉担当 電話 025-250-2330
中央区役所健康福祉課児童福祉係 電話 025-223-7230
江南区役所健康福祉課児童福祉係 電話 025-382-4353
秋葉区役所健康福祉課児童福祉係 電話 0250-25-5683
南区役所健康福祉課児童福祉係 電話 025-372-6371
西区役所健康福祉課児童福祉担当 電話 025-264-7340
西蒲区役所健康福祉課児童福祉係 電話 0256-72-8369
■検索関連キーワード
[子育て][こども全般] -
- FAQ番号:B000242210
- 最終更新日:2024/12/20
-
関連するご質問