児童手当の振込口座を変更したい。

  • 回答
    児童手当の振込口座を変更するときは、「口座変更届」を提出してください。口座変更届は窓口にご用意しておりますが、新潟市ホームページ上「申請・届出の総合窓口」からダウンロードによる印刷も可能です。



    ■注意事項

    ・児童手当の振込口座として指定できるのは、受給者名義の口座に限ります。振込口座を受給者以外の口座(配偶者や児童名義の口座など)へ変更することはできません。

    ・変更を希望する支払予定日の、前月末日までに提出してください。

    ・ゆうちょ銀行の口座を振込口座として指定する場合は、新番号(支店名:漢数字3ケタ、口座番号:7ケタ)の記載があるか、事前にご確認ください。ゆうちょ銀行の新番号の記載がない場合は、郵便局の窓口、またはゆうちょ銀行のホームページで確認してください。




    ■必要なもの

    ・受給者の口座情報がわかるもの(受給者名義の預貯金の通帳など)



    ■提出方法

     窓口で提出する場合は、各区役所健康福祉課(中央区は窓口サービス課)、各出張所の窓口でご提出ください。郵送で提出する場合は、お住まいの区の区役所健康福祉課宛てに郵送してください。



    ■受付窓口:各区役所健康福祉課(中央区窓口サービス課)、各出張所



    ■受付時間:平日の午前8時30分から午後5時30分まで
    (祝日及び12月29日から1月3日までを除く)





    ≪お問い合わせ先≫
    北区役所健康福祉課児童福祉係  電話 025-387-1335
    東区役所健康福祉課児童福祉担当 電話 025-250-2330
    中央区役所健康福祉課児童福祉係 電話 025-223-7230
    江南区役所健康福祉課児童福祉係 電話 025-382-4353
    秋葉区役所健康福祉課児童福祉係 電話 0250-25-5683
    南区役所健康福祉課児童福祉係  電話 025-372-6371
    西区役所健康福祉課児童福祉担当 電話 025-264-7340
    西蒲区役所健康福祉課児童福祉係 電話 0256-72-8369





    ■検索関連キーワード
    [子育て][こども全般][子ども こども kodomo 子ども手当 こども手当て 児童 じどう jidou]
    • FAQ番号:B000241711
    • 最終更新日:2024/05/16
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。