ATM・インターネットバンキング・モバイルバンキングで納付できる市税の種類や、利用方法を知りたい
-
■納付できる税目
「市県民税・森林環境税(普通徴収)」、「固定資産税・都市計画税」、「軽自動車税(種別割)」など
ペイジーマークが印刷されている納付書で利用できます。
■利用方法
ATM・インターネットバンキング・モバイルバンキングのいずれも金融機関により取り扱いが異なります。詳しくは各金融機関へお問い合わせください。
■領収証書
いずれの納付方法も領収証書は発行されません。領収証書が必要な方や納付後すぐ(概ね2週間以内)に納税証明が必要な方は、金融機関窓口、市役所収納窓口(納税課、区役所、出張所、連絡所)、コンビニエンスストアで納付してください。
<お問い合わせ先>
納税課収納係 025-226-2294(直通) -
- FAQ番号:B000237510
- 最終更新日:2025/04/04
-
-
-
関連するご質問