新潟市口腔保健福祉センターについて知りたい
-
<新潟市口腔保健福祉センターについて>
当センターは,新潟市が設置した施設であり,新潟市歯科医師会が管理運営を行って
います。対象の方及び診療内容は,以下のとおりです。
※受診の際は健康保険証をご持参下さい。
1.急患診療
日祝日,お盆,年末年始に,急患歯科診療を行います。日曜日や祝日に歯が痛く
なったときに,当センターで応急処置を受けることができます。
2.特別診療
一般の診療所では診療が困難な,障がいのある方やご高齢の方を対象に,歯科診
療や,食べて飲み込む機能のリハビリテーションなどを,完全予約制で行います。
事前にお電話などでご予約ください。
また,お口の中全般にかかわる相談もお受けします。お気軽にご相談下さい。
<診療曜日,時間について>
1.急患診療
開設…日祝日,お盆,年末年始(12月31日?1月3日)の午前10時?午後5時
※原則、受付時間は診療時間終了の30分前までとなります。
2.特別診療
開設…平日の水・木・金曜日の午後2時?午後5時
ただし,平日の第4木曜日は午前9時?午後5時
<お問い合わせ先>
新潟市口腔保健福祉センター
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号 4階
電話 025-212-8020 FAX 025-246-5675
■検索関連キーワード
[高齢者][障がい者] -
- FAQ番号:B000234505
- 最終更新日:2017/03/30
-
-
-
関連するご質問