新潟市国保の特定健診・特定保健指導の自己負担額はいくらですか?

  • 回答
    新潟市国保の特定健診の自己負担額
    ・40歳から59歳 500円
    ・60歳以上   無料
    なお、40歳から59歳で市民税非課税世帯の人は、無料となります。
    無料券を発行いたしますので、受診日の2週間前までにお住まいの区役所健康福祉課健康増進係へ申請書を直接または郵送で提出してください。
    特定保健指導は無料です。

    ※ 新潟市国保以外の人は、各医療保険者が実施しますので、健康保険証の発行元にお問い合わせください。


    <新潟市国保加入者の人のお問合せ先>
    北区役所健康福祉課健康増進係   電話 025-387-1340
    東区役所健康福祉課健康増進係   電話 025-250-2350
    中央区役所健康福祉課健康増進係  電話 025-223-7246
    江南区役所健康福祉課健康増進係  電話 025-382-4316
    秋葉区役所健康福祉課健康増進係  電話 0250-25-5686
    南区役所健康福祉課健康増進係   電話 025-372-6385
    西区役所健康福祉課健康増進係   電話 025-264-7433
    西蒲区役所健康福祉課健康増進係  電話 0256-72-8380
    • FAQ番号:B000216310
    • 最終更新日:2024/03/26
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。