ボトルドウォーター「新潟のおいしい水道水 柳都物語」について知りたい

  • 回答
    <製造目的>
    水道水の安全性・おいしさをPRするため,また災害備蓄用として,
    信濃川浄水場でつくった水道水を原料にボトルドウォーターを製造しています。

    <入手方法>
    広報用として、水道週間行事の参加者、浄水場等の施設見学者や視察者に配布・提供しています。
    また、ご好評をいただいていることから、販売も行なっています。

    <販売場所>
    財団法人新潟水道サービス(中央区紫竹山1丁目5番10号 電話025-241-1221)
    新潟市職員生活協同組合売店(新潟市役所本庁舎及び第1分館地下1階)

    <ボトルドウォーターとは>
    ナチュラルウォーターやミネラルウォーターとは特定の原料水(地下水)に特定の処理をしたもの
    ボトルドウォーターとは原料水・処理方法に限定がないもの

    河川の表流水をろ過・殺菌した水道水をペットボトルに詰めるので「ボトルドウォーター」となる
    (ミネラル成分がないという意味ではありません)

    <含有ミネラル(100mLあたり)>
    カルシウム   0.48mg
    マグネシウム  0.15mg
    ナトリウム   1.0mg
    硬度      18mg/L(軟水)


    【お問い合わせ先】
    新潟市水道局総務部総務課広報・人材育成室 電話:025-232-7363(直通)
    新潟市水道局お客さま専用フリーダイヤル  電話:0120-411-002
    • FAQ番号:B000183006
    • 最終更新日:2016/03/10
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。