下水道工事に伴い,各宅地内に設置する公共ます設置個数は何個まで設置してもらえるのか。
-
公共ますは皆さんの宅地内に設置されるますで,トイレ・台所・浴室などから出る汚水を下水道管に流すためのますです。
市が設置するますの数は,1宅地1箇所としています。
2箇所以上を希望される場合は,2箇所目からは個人負担となります。
(担当窓口)
施工場所の下水道事務所へ
○北区、東区、中央区、江南区地内
東部地域下水道事務所 排水設備係(025-281-9562)
※R6.3.31までは 北区内
東部地域下水道事務所北下水道分室 業務グループ(025-387-1806)
○秋葉区、西区、南区、西蒲区地内
西部地域下水道事務所 普及推進室(025-370-6372)
※R6.3.31までは 秋葉区内
西部地域下水道事務所秋葉下水道分室 業務グループ(0250-25-5810)
■検索関連キーワード
[自治会] -
- FAQ番号:B000122804
- 最終更新日:2024/03/14
-
関連するご質問