雨水流出抑制施設設置助成制度の対象となる,浸透ますと貯留タンクはどのようなものですか

  • 回答
    《雨水浸透ます》
     雨どいから流れ出る雨水を,側溝や下水管に流すのではなく,宅地の中に穴の開いたますを埋設し地下浸透させるものです。
     ますの中には,砂利などが入っていて浸透しやすくなっています。
     ゴミをつまらせないよう,定期的な点検・清掃が必要です。

    《雨水貯留タンク》
     雨どいから流れてきた雨水を,タンクにに貯めて散水などに利用するものです。
     市販の専用製品の他,個人で製作したものであっても,タンクの容量が100リットル以上であれば助成制度の対象になります。
     大雨が予想される時などは,事前に空にしておく必要があります。

    【お問い合わせ先】
     東区・中央区・江南区
      東部地域下水道事務所        電話 025-281-9562
     西区
      西部地域下水道事務所        電話 025-370-6372
     北区
      東部地域下水道事務所北下水道課   電話 025-387-1806
     秋葉区
      東部地域下水道事務所秋葉下水道課  電話 0250-25-5810
     南区・西蒲区
      西部地域下水道事務所南下水道推進室 電話 025-372-6661

     総合的な問合せ
      経営企画課             電話 025-226-2959





    ■検索関連キーワード
    [市報にいがた]
    • FAQ番号:B000122505
    • 最終更新日:2017/09/13
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。