下水道事業受益者負担金・分担金の納付方法を知りたい。

  • 回答
    下水道事業受益者負担金・分担金は「納付書」または「口座振替」で納めていただきます。

    《納付書で納める場合》
     新潟市内に本・支店のある金融機関(下記)または新潟市(市役所・各下水道事務所・各区役所・各出張所及び連絡所)の窓口で納めてください(市外の方は郵便局でも納められます)。

    《口座振替で納める場合》
     ・新潟市内に本・支店のある金融機関(下記)の口座から振り替えできます。
     ・振替日は、各納期の末日になります。
     ※口座振替の申込方法
     金融機関等のお届け印、通帳、通知書番号が分かるもの(決定通知書、納付書など)をご持参のうえ、金融機関等の窓口でお申し込みください(新潟市外の方は、問い合わせ先にご連絡いただければ、口座振替申込書を郵送します)。

    ○取扱金融機関(令和5年4月1日現在)
    ・第四北越銀行                     
    ・大光銀行
    ・みずほ銀行           
    ・三菱UFJ銀行      
    ・三井住友銀行
    ・秋田銀行 
    ・東邦銀行       
    ・北陸銀行
    ・三井住友信託銀行  
    ・きらやか銀行
    ・新潟信用金庫         
    ・三条信用金庫
    ・新発田信用金庫
    ・加茂信用金庫
    ・新潟県信用組合
    ・興栄信用組合
    ・はばたき信用組合
    ・協栄信用組合
    ・巻信用組合
    ・新潟県労働金庫
    ・新潟県信用農業協同組合連合会
    ・東日本信用漁業協同組合連合会 
    ・新潟市農業協同組合
    ・新潟かがやき農業協同組合
    ・ゆうちょ銀行(口座振替と市外の方の納付書が利用いただけます。)

    【お問い合わせ先】
    該当の土地を管轄する下水道事務所へ

    ○北区、東区、中央区、江南区地内
     東部地域下水道事務所 業務係(025-281-9560)

    ○秋葉区、南区、西区、西蒲区地内
     西部地域下水道事務所 業務係(025-370-6371)





    ■検索関連キーワード
    [申告書]
    • FAQ番号:B000120113
    • 最終更新日:2024/04/04
  • 関連リンク
  • 関連するQ&A
    関連するご質問
  • この情報はお役に立ちましたか?
    よくあるご質問改善の参考とするためにご意見をいただいています。