乳児健康診査を医療機関で受けたら有料でした。無料ではないのですか。
-
乳児健康診査は,母子健康手帳交付時(または,転入手続きの際)にお渡しする『乳児一般健康診査受診票』を使用して,3か月頃・10か月頃の2回を無料で受けることができます。
乳児健康診査が有料だった場合,次のことが考えられます。
■『乳児一般健康診査受診票』を使用しなかった場合
乳児健康診査受診票を使用しないで受診された場合,有料となります。
あらかじめ医療機関に『乳児一般健康診査受診票』を使用することをお伝え下さい。
■『乳児一般健康診査受診票』に記載のない検査を受けられた場合
次の項目以外の健診内容については自己負担となります。
<受診時期>
・3か月頃
・10か月頃
<無料で受けることのできる内容>
基本診察,身体計測,保健指導
■乳児健康診査実施医療機関以外で受診された場合
乳児健康診査は,新潟市と委託契約している医療機関で受診してください。
それ以外の医療機関では有料となります。
<新潟市と委託契約している医療機関>
新潟市内の一部医療機関を除く,新潟県内の医療機関
■上記3項目以外の場合
下記へお問い合わせ下さい。
<お問い合わせ先>
新潟市役所こども家庭課 母子保健係 電話 025-226-1205
■検索関連キーワード
[子育て][乳・幼児のみ] -
- FAQ番号:B000082507
- 最終更新日:2024/05/16
-
-
-
関連するご質問