乳幼児歯科健診について知りたい。
-
新潟市では1歳誕生歯科健診、1歳6か月児歯科健診、2歳児歯科健診、3歳児歯科健診を実施しています。
乳歯や軟組織の状況など口腔内をチェックし、むし歯予防などに関する日常生活へのアドバイスを行っています。なお、1歳6か月児歯科健診は1歳6か月児健康診査と3歳児歯科健診は3歳児健康診査と同時実施です。
■1歳誕生歯科健診
<健診内容>
・歯科医師による健診
・歯科保健相談
・希望者にフッ化物塗布(有料、事前申込み不要)
<受診会場>
地域保健福祉センターまたは健康センター
<案内方法>
対象の方には、案内を健診月の約2か月前に届くよう郵送しています。案内がお手元に届かない方や案内日・会場の変更を希望される方は、お住まいの区役所健康福祉課までご連絡ください。
<問合せ先>
北区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 025-387-1340
東区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 025-250-2340
中央区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 025-223-7237
江南区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 025-382-4316
秋葉区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 0250-25-5685
南区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 025-372-6375
西区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 025-264-7423
西蒲区役所 健康福祉課 健康増進係 電話 0256-72-8372
■2歳児歯科健診
<健診内容>
・歯科医師による健診
・歯科保健相談
・希望者にフッ化物塗布(追加料金不要)
<自己負担額>
300円
<受診方法>
受診を希望する医療機関に予約の上、受診してください。受診できる医療機関は、新潟市コールセンターまたは新潟市ホームページにて、ご確認ください。
<案内方法>
2歳になる前の月に、受診券(ハガキ)を送付予定です。
受診券の再発行等は、保健所健康増進課までご連絡ください。
<問合せ先>
保健所健康増進課 電話 025-212-8157
■検索関連キーワード
[子育て][乳・幼児のみ] -
- FAQ番号:B000080413
- 最終更新日:2025/03/12
-
-
-
関連するご質問