介護保険も含め高齢者に関する相談をしたいのですが,どこへ行ったらよいでしょうか。
- 
 お住まいの地域(中学校区)を担当している地域包括支援センターで相談を受け付けております。 お住まいの地域(中学校区)を担当している地域包括支援センターで相談を受け付けております。
 相談に出向くことが難しいようでしたら,連絡をすれば地域包括支援センターの職員がお宅にお伺いすることもできます。
 
 <お問い合わせ先>
 
 新潟市地域包括支援センター(括弧内は担当中学校区)
 阿賀北 電話 025-258-1212 (松浜・南浜・濁川)
 くずつか 電話 025-386-8100 (葛塚・木崎・早通)★1
 上土地亀 電話 025-386-1150 (岡方・光晴)★2
 藤見・下山 電話 025-290-7155 (藤見・下山)
 山の下 電話 025-250-0032 (山の下)
 木戸・大形 電話 025-272-3552 (東新潟(木戸小学校区)・大形・木戸)
 石山 電話 025-277-0077 (石山・東石山)
 関屋・白新 電話 025-231-5659 (関屋・白新)★3
 ふなえ 電話 025-229-3600 (寄居・新潟柳都(旧二葉・旧舟栄))
 宮浦東新潟 電話 025-240-6111 (宮浦・東新潟(沼垂小・笹口小学校区))
 鳥屋野・上山 電話 025-240-6077 (鳥屋野・上山)★4
 山潟 電話 025-257-7090 (山潟)
 大江山・横越 電話 025-278-7860 (大江山・横越)★5
 かめだ 電話 025-383-1780 (亀田・亀田西)
 曽野木両川 電話 025-282-7295 (曽野木・両川)★6
 にいつ日宝町 電話 0250-22-1931 (新津第五)
 新津 電話 0250-25-3081 (新津第一・新津第二)
 こすど 電話 0250-61-1311 (小合・金津・小須戸)
 しろね北 電話 025-362-1750 (臼井・白根北)
 しろね南 電話 025-373-6770 (白南・白根第一)
 あじかた 電話 025-372-5121 (味方・月潟)
 小新・小針 電話 025-201-1351 (小針・小新)★7
 坂井輪 電話 025-269-1611 (坂井輪)
 五十嵐 電話 025-378-2255 (五十嵐)
 黒埼 電話 025-377-1522 (黒埼)
 赤塚 電話 025-264-3377 (内野・赤塚・中野小屋)
 西川 電話 0256-88-3122 (西川)
 中之口・潟東 電話 025-375-8833 (潟東・中之口)
 巻 電話 0256-73-6780 (巻東・巻西)
 岩室 電話 0256-82-5501 (岩室)
 
 ※ ★2の光晴中学校区である葛塚中央コミュニティ協議会の区域は,★1の圏域となります。
 ★3の関屋中学校区である西区青山小学校区は,★7の圏域となります。
 ★5の横越中学校区である北区十二前は,★2の圏域となります。
 ★6の曽野木中学校区である中央区上沼,湖南,高美町は,★4の圏域となります。
 
 
 
 
 
 
 
 ■検索関連キーワード
 [高齢者][高齢者]
- 
- FAQ番号:B000073713
- 最終更新日:2023/10/20
 
- 
- 
- 
 関連するご質問 関連するご質問






 はい
はい