「自立支援医療(精神通院医療)および精神障害者保健福祉手帳の手続きは,郵送でも可能か?」
-
原則は,窓口での申請となります。
やむを得ない事情がある場合は,郵送での申請にも応じます。
ただし,書類に不備があった場合は,通常よりも申請書類受理までに時間がかかるので,
ご了承ください。
※精神障害者保健福祉手帳について,手帳ができた時の受け取り方法を郵送で希望する
場合は,簡易書留代金350円が必要となります。
なお,それ以外の窓口受け取りについては,各区役所・各地域保健福祉センターにて
受け取りが可能となります。
【注意】
・自立支援医療(精神通院医療)に関して,不備等により手続きが進まなかった場合は,制度の適用が診察日に間に合わない場合がありますのでご注意ください。
≪申請窓口・お問い合わせ先≫
北区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-387-1305
東区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-250-2310
中央区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-223-7207
江南区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-382-4396
秋葉区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話 0250-25-5682
南区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-372-6304
西区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話 025-264-7310
西蒲区役所 健康福祉課 障がい福祉係 電話 0256-72-8358
≪各地域保健福祉センターにおいても申請することができます≫
北区 北地域保健福祉センター 電話 025-387-1781
東区 石山地域保健福祉センター 電話 025-250-2901
中央区 中央地域保健福祉センター 電話 025-266-5172
中央区 東地域保健福祉センター 電話 025-243-5312
中央区 南地域保健福祉センター 電話 025-285-2373
西区 黒埼地域保健福祉センター 電話 025-264-7474
西区 西地域保健福祉センター 電話 025-262-3405
西蒲区 巻地域保健福祉センター 電話 0256-72-7100
■検索関連キーワード
[健康][高齢者][障がい者] -
- FAQ番号:B000069912
- 最終更新日:2024/12/05
-
関連するご質問